武内 ヒロク二

このブログは、武内ヒロクニの絵の紹介や、家での出来事を妻が語ります。
日々、徒然。

何度見ても、難解な作品(作品紹介・色鉛筆123)

2013-06-23 20:18:57 | Weblog


ヒロクニさんの絵は、難解な作品が多い。
この作品も、そう思う。
でも、電車の絵だということは、分かる。

22日は、神戸の松方ホールへ「ノボトミー&伊藤ルミ デュオ」のコンサートへ行きました。その行き道タクシーに乗ったのですが、ちょっと古い神戸の話になって、路上電車が走っていたらしい所を通過していたらしい。タクシーの運転手と電車の話になって、お互いよく知ってるねぇ~、と懐かしそうに話していました。

電車は、郷愁の1つなのですね。
地下鉄シリーズという作品もありましたが、新しい形で電車の絵が再び登場しています。
一見、「なんだこれは?」と思うのですが、郷愁プラス、妄想、普通でない、この要素がからみあっての、武内の絵なのだと思っています。理解してくださる方は、いらっしゃるのか?と、思う次第であります。


6月22日は、梅雨の晴れ間で、とても気持ちのよい日でした。
松方ホールから、久しぶりの海を見て、気持ちよかった。

ヒロクニさんは、神戸育ちなので、神戸に出ると「俺の街、身体がくつろぐなぁ~」と、言い、少し浮かれているのか、言動が軽薄な調子で、よくペラペラ喋っていた。このある種の軽薄さが武内ヒロクニの才能の鍵をにぎっているのだが、傍にいると「なんちゅう奴」と思う。76歳にして、気持ちがハネているのです。76歳とは、思えぬウキウキ感。これに、脱帽です。(半分、あきれている)

美しいピアノと弦楽の音色を聞いていい1日だったのですが、ヒロクニさんが「お腹すいた」と言って、どこで食べるかということで、ひと悶着おこした私達。
ヒロクニさんが、「豚まん」を食べようと老詳記に行ったら、もう店が閉まっていた。そこからが、雲行きが怪しく・・・。南京町の中華街で、豚まんだけを食べに店に入るというのに、わたしは賛成しかねたのだ。



今年初めて咲いたダリアです。昨日の疲れを癒してくれます。
昨年より、大きな花が咲きました。
うしろにある葉は、オダマキの葉。種から育てていますが、まだ、花は咲いていません。
雨に濡れた、オダマキの葉には、丸い水滴が葉の上に乗っていて、風情があります。

東京の個展近づいてきています。


 武内ヒロクニ個展  

期間:'13年7月20日(土)~27日(土) (会期中無休)
   11:30~19:00
   日曜、最終日は17:00まで

会場:ギャラリー枝香庵[東京]
   〒104-0061
   東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング 8F
   TEL&FAX 050-3452-8627
   WEB / http://echo-ann.jp/

興味があれば、お越し下さいませ。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日は、ポエジーな気分(... | トップ | 武内ヒロクニ展のご案内(東... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「庭の小人」(U+2172) (土夜芥ううたど)
2013-06-29 08:29:40

U+A0U+A0くろす上の木りすはんいわと自のら血をとうんどこてしるい。ううたどは海のえいにるいどけきをらかみをなをが打ちせよてやいなのとりわまの人とびに言うすらふ。いつくしうふひのごちをはのんな血のりながちがなくもとううたどの姉弟たっだらかごちをはううたどにもてと懐てい場市でいうばきょされてるいでううたどとすらぐに入たっじれんをすうじゅを分けてっあ飲だんんどけだしこす溢らながしすぐらの底でま飲たほしみ。はつじとらすめいくの子女はごちをとつじの繫りがのるあ姉弟で此らかれううたどは稚児をと離ればなれにてっなうましいたみでもでうきょけだは稚児をと過しごいたと考てえたいにのとらすめいくの子女が思り通いにてせされくいなでのううたどがたなあはつじのねあなんらかだついもで稚児をとしょっいにるられいうしょでどれけしたわはとりぎの姉弟らかだなんどいあぐで引きなはされるか知れいなじゃいならかうきょいらぐは稚児をとしょっいにていも構いなわと言たっどけとらすめいくはいごすくんまけで睨でんるいらかううたどがつぶらなてぶばてっ睨みたえしから父がどっべをじうそてしるい。さあのいやはときに寝といるてんぱの台屋をくひ馬らの音足が聞えこるく。どまらか覗とくんぱを買てっるいなんをがてい台屋がううたどのえいのえまで停てっまるい。ううたどはんぱを買うをと服を着といるて亡たなっく父祖がえいのれいとに入うろとてしるいでのれいとをるりかのしるゆを得いさなと咎てめるいとんきふのうじゅ人にふそがけんだど呆てけるいとの聞るれか。台屋のんぱをくっしょぶてしるいううたどもりわまの人ももっとちてけいなかった。なんみでえことをはい無いんもだよねてっ話てしらたいくおとにんけめいを見けつたらかつっあと息をでんの知んらりぷてしんけめいに近ていづるいにのううたどにらほるいよといせっかををくたらはらかけただいいな。んけめいはううたどを見るけつと行尾てしたきどけううたどはうんじょてにてっふぃ跳びりつうちくらか血をてしだ死だんううたどをなんみはうど思なかうと思らながいぬ死。ういじょすくいばをんんれくるていし女男を見らがな父と話をしたていし。びもれ木のちみをぽんさしらがなうちゅとらか木にじよ登りるすどけどにみくいばでちみを回周るす競技がたっあくしらでうくすふのなんを選手がうくすふうんとりえてしるい。んだふはんっぷろ台のくろきをるせだなんを選手がんうふきゅ台のくろきたっだどけもれそうちゅとでとうすあうこたしかっけですうれはんらはたっだ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事