夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

水無月の稲田、水面に映った富士山

2018-06-05 22:00:32 | 富士山

     水無月の稲田、水面に映った富士山

2018年6月2日 (土)  夕暮れ時

自宅裏庭にて撮影

夕暮れ時の方が水面に映った富士山の姿が良く見えます。

 

夕焼け空や、夕陽にほんのりと赤く染まった雲も、電線も車も、水鏡に映っています。

 

 

富士山はほんの少し雪化粧。

 

 

 

早苗が育つ頃には、山頂付近の雪も消えて富士山は夏山に変身します。

早苗の成長に応じて水田の水を抜くと、水田は泥状態。

水鏡から、泥沼化します。

山開きを迎えると、山麓からは殆ど姿を見られなくなります。

透明な水と澄んだ空気。富士山と田んぼとの適当な距離。

これらの条件が揃うと、美しい風景を見ることが出来ます。

水田に映った富士山の姿が見られるのも、後少しです。

      裏庭から西側を撮影

    夕暮れ時、夕焼け空と静けさを写しています。