夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

朝顔が咲き始めました!

2018-06-29 21:12:33 | 日記・エッセイ・コラム

   朝顔が咲き始めました!

先日から少しずつ咲き始めた朝顔。

 今年もケビン家の『根性朝顔』が一番乗りです!!

 

これが根性朝顔です!

弦も葉っぱもろくに育ってもいないのに、もう花を咲かせて子孫作りに励んでいます。

朝顔は、毎年種を取って育てています。

赤や水色等も咲きました!

今年は、家の南側や西側に朝顔、昼顔、夕顔で緑のカーテンを作っています。

(ゴーヤの緑のカーテンは玄関入り口付近に三鉢だけにしました!)

朝顔はプランターに沢山移植しましたので、今年も次々に色々な色の朝顔が咲くことと思います。

 

 

純白のグラジオラスの花

 

道路に面した土地に植えたグラジオラスの球根が掘り起こされて悲しんでいるケビンの為に、

私がプレゼントした生協の特選グラジオラスの球根各種詰め合わせ。

こんなに清楚な純白のグラジオラスの花が咲きました!

これならば、仏事にも使えそうですね。

 

偶然、隣合わせになった紅白のグラジオラスの花。

何か縁起が良さそうです!!

 グラジオラスの語源はラテン語の剣を表すグラジアス

葉っぱが剣の形に似ているからだそうです。なるほど分かり易い。

 

ノコギリソウ=鋸草

 

ギザギザした葉っぱが鋸の歯のようだからノコギリソウ

とても覚えやすくて分かり易い名前の身近な植物です。

      2019年6月29日(金)  自宅にてタンポポおばさん撮影