夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

梅雨時、束の間顔を出した富士山

2018-06-18 21:09:03 | 日記・エッセイ・コラム

  梅雨時束の間顔を出した富士山

2018年6月18日(月)

左端の白い所が富士山測候所跡です。

雪渓や山肌も良く見えています。

自宅から、富士山頂上付近を拡大して撮影

 

   ワカガエル わかがえる 若返る

   若返る わかがえる ワカガエル

裏の水田のオタマジャクシ

春先は、一晩中『蛙の合唱』でしたが、

蛙たちはみんなワカガエル。

わかがえる。

若返る。

 

 

雲が刻々と変化して行くのが判ると思います。

  梅雨空

ここ数日気温の変化が激しくて、15日(金)は涼しくて助かると庭の手入れ。

16日の土曜日には、涼しさを通り越して、みんなで寒い寒いと大騒ぎ。

昨日の日曜日は、暑い!?

今日18日(月)はまた夜明けから寒くて、長袖を引っ張り出して着ています。

富士山もうっすら雪化粧し直しました。

私は身体が気温の変化に付いて行けないで、ひっくり返っています。

オタマジャクシにあやかりたい。

 

山の家の庭に咲いていた紫陽花。

咲き終わったら、挿し木にして新居の周りに生け垣にしたいと思っています。

 

君の名は、リアトリス。

色も昔育てていた君たちの御先祖様と同じですね!!