夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

生命の洗濯

2022-06-25 21:34:27 | 日記・エッセイ・コラム

生命の洗濯

 昨日~今日一泊二日で伊豆長岡の温泉で生命の洗濯をして来ました。

伊豆は自宅から日帰りも可能な場所ですが、ケビンの退院後の湯治も兼ねてゆっくり休んで来ました。

途中、コロナですっかりご無沙汰してしまった諸々の方々への挨拶。

故郷の両親やご先祖様の墓参。

市役所で必要な書類を貰ったり、色々と気になっていたことを大体済ませてからゆっくり休んで来ました。

 最近は、自宅で過ごしていても二人とも『老化現象』を感じることが多くなりました

が、遠出をすると老いを痛切に感じます。

 こんな状況下でもあちこち元気に出歩けるのは、若くて元気な人間です。

修善寺で修禅寺住職の吉野真常師にご挨拶をして、午前中虹の里を数年ぶりに訪問。

お天気は良かったのですが、あいにく

目当ての花菖蒲はほとんど咲き終わった後。

薔薇も紫陽花も『ロウカゲンショウ』=老花現象??

見頃を過ぎて老花...悲しかったです...

    疲れて、お昼ご飯も食べずに退散。

午後三時過ぎには帰宅しました。

ケビン運転お疲れ様でした。

今日は、疲れましたので、新しい写真は明日のお楽しみ。

         と言う訳で

           以前撮影しためったに見られないお気に入りの富士山

  田植えを終えた後、水田に映る逆さ富士