夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

解っていないことの方が多いです!

2020-03-26 23:16:35 | 日記・エッセイ・コラム

   解らないこと、解っていないことの方が多い!

私が『私の神様』と呼んで、

尊敬している浜松医大名誉教授の吉見輝也先生は、

疼痛で苦しむ私を診察して下さった時に、Г医学を学び医師になり、長い間医師として

患者さんに接して来たが、解らないこと、解っていないことの方が多いです。」と言うような意味

のことを話して下さいました。

何という謙虚な御言葉でしょう!!

京大医学部で学び、医師として沢山の患者の命を救い、

浜松医大で多くの優秀な医師を教育。

そんな素晴らしい先生だからこそ、

勉強すればする程、解っていないこと、知らないことが多い

と理解出来るのだと思います。

       

解らないこと、知らないことは恥ずかしいことではありません。

解らないのに、解ったふりをして、大きな間違い、過ちを重ねて行く方が

余程危険なのです。

知らないで、気付かないで、そのまま誤った方法を取り続けるの

が困るのです。

   他人も自分と同じ考え、同様のレベルだと思い込むのは止めて欲しいと思います。

 

         『こんな時に、良く平気であんなに混雑している場所に行けるね~』

テレビニュースで、渋谷や原宿等の繁華街や花見等不要不急な外出をして、歩き廻っている

東京の人々の姿を見ると、『災害は忘れた頃にやって来る』と言う言葉を知っているのかぁと思います。

世界中コロナウィルス感染症が蔓延して、大惨事が発生しているのに、日本だけは、自分だけは大丈夫と、春の陽気に浮かれている人々。

コロナウィルス感染症蔓延に付いて軽く考えている人々は、多分お目出度い人?!

 近年は特に、日本中で自然災害が発生して、台風や水害等の予報をテレビで目にしているのに、

いざ自分が災害に遭うと

Гまさかこんな所で大水害が起こると思わなかった。」

「まさか自分が、……」と

まるで自分だけは安全。自分の住んでいる所だけは絶対大丈夫!?

と自分勝手に思い込んで危機感を持って行動して来なかったように思えます。

     明日何が起きるかなんて誰にも解りません。

 

コロナウィルスのことだって未だ殆ど解っていないからこそ、世界中で大騒ぎしているのです。

   明日は我が身

慎重の上にも慎重な行動

要慎して安心。

2020年3月26日 (木)

自宅玄関先で撮影  八重咲き西洋水仙

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


業歪⇒災い・禍い

2020-03-25 21:25:22 | 日記・エッセイ・コラム

業歪⇒災い・禍い

自分の業を歪めていると災い・禍いが起きる。

 

言の葉、事の端

言葉には言霊が宿っています。

汚い言葉や乱暴な言葉を使用していると、実際にそのような事が起きる。

クソ⇒苦祖。苦素。

世界でも先進国を自他共に認めている米国を始め欧州各国でコロナウィルス感染症の蔓延により、大変な禍いが起きています。

各国首脳は、自分たちの最近の言動を反省して頂きたいと思います。

トランプのアメリカファースト。然り。

イギリスのEU離脱然り。

東京の電気を守る為に犠牲になっている福島の人々。

首都圏と名古屋圏の人々の利便性の為にだけに計画されているリニア然り。

地下を走る密閉されたリニアが、コロナウィルス感染に対して安心安全なのでしょうか?

 

 自分たちの国だけ良ければ良いのだ。

自分たちの住んでいる場所だけ良ければ良いのだ。

自分だけ良ければ良いのだ。

と言う自己中心的で歪んだ考えが世界中に蔓延して、様々な問題が山積しています。

自分だけ良ければ良いのだと言う自己中心的な考えの、政治屋達の台頭で、対等な関係での各国の

連携が難しくなっています。

コロナウィルス感染症の蔓延に因る

今回の大惨事は、地球的な災い。

人間の業歪を正さないとそう簡単には収束しないと思います。

 

地球環境破壊防止策の速やかな実施。

地球温暖化への迅速な対応。

先進国、発展途上国、アジア、アフリカ等地域による格差の是正。

貧困層への医療、教育等の適切な対応。

 

リーダーには、こういう時にこそ、英知と行動力を発揮して頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 


カラフルフリージァの花と、千両役者の富士山

2020-03-24 21:21:49 | 富士山

カラフルフリージァ

2020年3月24日 (火)

自宅玄関先に咲くカラフルフリージァの花

 

 

先日迄は、黄色の花が多かったのですが、一昨日位から

赤や紫の花も咲き出して、一気に華やかになりました!

 

   富士山の雪煙

2020年3月24日(火)自宅から撮影

 

  噴煙のように見えるのは、富士山頂上付近の強風に吹かれて上がる雪煙です!

山麓に、強い風が吹く時には、山頂付近には、強烈な風が吹き荒れているそうです。

山頂付近に積もった新雪が吹き飛ばされて、まるで噴煙か雲のように見えます。

 

大沢崩れ(左側の谷間)を雪煙が激しい勢いで吹き付けています。

 

今朝の雲の様子

山頂付近に小さな笠雲が出来始めています。

左側の稜線の凹凸の有る所が大沢崩れ。

今も、ものすごいスピードで富士山から土砂が崩れ落ちているのだそうです。

時々土砂が落ちる時の砂煙が、青空に埃っぽい茶色~灰色に上がっているのが、

富士市郊外からも見える時があります。

自然の威力を感じます。

 

         富士山をキャンパスに

 

 

富士山の雪煙が、太陽光と一緒に、富士山の白いキャンパスに描いた絵です!!

 

山頂付近の強風が止むと、可愛らしい雲がやって来て、こんなに可愛らしい絵も見せてくれます!

リボンを付けた少女

変顔をして遊んでいるのかしら!?

お茶目な雲と笑顔の富士山

 

2020年3月24日 (火)

今朝の富士山のモクモク笠雲

パーマをかけたおばさんみたいですね……

富士山山頂付近に笠雲が出来ると、強風が吹く前触れ。または

お天気が崩れる知らせです。

 今日は、山麓には、強風が吹きました!

 

 

 

 

 

 

 

 


もてるカモ

2020-03-23 21:26:21 | 写真

もてるカモ

2020年3月23日  (月)   ケビン撮影

昨日は、雄、雌各一羽 でしたが、今日は、雄一羽、雌二羽に!?

 

    正面から見た雌カモの顔が、覆面プロレスラーみたいで、楽しいです!!

 

もてるカモ

視線の先は!?

雌のアピール

 

三羽は仲良し

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自宅敷地から一歩も外に出なかった三連休

2020-03-22 20:15:13 | 日記・エッセイ・コラム

自宅敷地から一歩も外に出なかった三連休

2020年3月22日 (日) 自宅 裏 空き地にてケビン撮影

今日も番で遊びに来ました!

鳥は、姿形の美しい方が雄です!!

動物で雌が美しい!?のは、多分人間界だけだと思います?

  平成以降は、美形の男性がどんどん登場して来て、それも怪しくなって来ました。(笑)

 

自宅カーポートからの夕暮れ時の空

 

夕暮れ時の庭の植物たち

  チューリップ  リトルビューティーは、  夕方になると自然に花を閉じます!!

シクラメン

季節外れのように思えるシクラメンの花

  家の庭には、今、秋の花コスモス、マリーゴールド 等こぼれ種で育った所謂季節外れの花が咲いています。

今日も富士市では、5月並みの暖かさ。

地球温暖化の影響が生物に与える影響を危惧しています。

 

                        赤い花、白い花

シジミ花

花言葉は、未来への希望』と言う  春の旅立ちに相応しい花です!

サンダーソニア

夕方ケビンがお花たちに、水を撒いたので、

露が綺麗ですね…

   水もしたたる良いお花  って(笑)

一昨年から育てているサンダーソニア

黄緑色の小さな蕾が日毎に大きくなって行く時に、色もオレンジ色に変化して行きます。

馬蹄型の球根を植えてから、発芽~開花迄長く楽しめる愛くるしい形の花です!

 

     ワイルドストロベリーの花

とても丈夫で、育て易い植物です!!

 小指の爪位の小さな赤い実がなります。

勿論食べられます!

緑色の大きな葉っぱに比べて小さな白い花、小さな赤い苺。

私は、『おとぎの国生まれ』 の果物と呼んでいます!

 

  私は、基礎疾患を抱えているので、元々外出は殆どしないのですが、体調不良が続いて、

数年振りに糖尿病のインシュリン注射を再開したこともあり、特に慎重に過ごしています。

もし万が一、何かあったらケビンを始め周囲の人々に大変な迷惑を掛けることになります。

 私の自宅療養に付き合って、掃除や食事の支度等をしてくれるケビンに深く感謝しています。