林檎と言えば、アダムとイヴの昔から西欧の果物と決まっている。トルコで6000年前の化石が見つかっているし、スイスでは2000年前のものが発見されている。和リンゴというのが平安時代の文献に載ってるらしい。西洋リンゴが日本に来たのは1870年くらいだから龍馬はたべてないか。9月には、小さな林檎が沢山店先をかざってにぎやか、この時期の林檎っておいしいね。小さいからザブンとと洗って○かじり。丁寧には洗うけど、昔ほど農薬や消毒が気にならない。歳だからだろう。シナノゴールド、玉林、サン津軽、ジョナゴールド、もっと他がならんでいるのかな。紅玉はうちの近くのスーパーでは見なかったな。バラ科なのかと林檎の話をしたら結構あるんじゃないかな。150年くらい前にはじめて日本に来たなんて信じられない。ずっと昔から、食べられてきたものかと思っていた。龍馬なんか懐に林檎を忍ばせている方がよく似合っているのに。食べたことがなっかったのだろうか。グラバー低のお食事会でアップルパイなんか出たかもしれないけど。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6469)
最新コメント
- fennel/exercise
- クリン/exercise
- fennel/dystopian books
- 101000dotline/dystopian books
- 101000dotline/ less sociable
- fennel/ less sociable
- 101000dotline/ less sociable
- fennel/radioactive fuel sample
- ニセコのおぢ/radioactive fuel sample
- 101000dotline/radioactive fuel sample
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記