フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

オレンジピール

2015-03-12 08:11:07 | Weblog
もらった八朔の皮を剥いて沸いた湯に投げ込み茹でこぼしを2回。ザクザクと縦に切って少ない目の砂糖で煮詰めて天日干し。2日くらいで取り入れて実で作った緩い目のジャムの中で煮詰める。出来上がりの一部がこれ。

食べてみると「ウマイ」。これに溶かしたチョコレートをつけてココアをまぶすと特製のオランジットの出来上がり。まだそこまではいってないけど今はオレンジピールが出来上がったというところまで。毎年のことだけどホワイトデー用に作る。異教徒なんだけど日本には八百万の神がいるんだからキリストが来ようがマホメットが来ようが意に介していない。ラマダンはイヤだがクリスマスやヴァレンタインはいいか。くらいの軽い気持ち。それをキリストの神以外は信じてはダメと言って迫ったからそんな了見の狭い宗教はいらんと秀吉が禁止したんだよな。歴史に学ぶ先人の知恵だよね。宗教はほっといてイベントはokというのもやはり日本人の知恵なんでしょうかね。「ウマイモノは食いたい」とそれでいいと思う。今年のピールの出来は最高。ジャムに珈琲を少し入れて煮たから色が黒くなったけど味は最高さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする