初冬 仲冬 晩冬 なんと美しい響き。字を見るだけで景色まで見えてしまう。漢字にはビジュアルがある。ハングルだとこうはいかない。英語でも無理だ。でもアラビア語になると字の向こうに砂埃が見える。ペルシャ語でもパシュート語でもそうなんだろう。ウイグル語もそうかな。モンゴルなんか草原のにおいがする字だしそうか世界は景色を持った字と無機質な字の文化に分かれるのか。そう思いながらこの三冬の文字を眺めている。旧暦なら十月から十二月。新暦なら11月中旬から2月下旬といったところか。今は仲冬。そういえば北の核実験の話ばかりで中東のことを日本のマスコミは言わないな。タレントが結婚したと言う話は延々とやるくせに。つまらん。誰が結婚しようがしまいがあんなのニュースでやらない方がいいのにな。まぁすべてがニュースショウだから仕方がないのか。一方的な政府よりのニュースばっかり流されるのよりそっちの方がましなのかな。いずれにしても日本の報道は偏っていると思う。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6561)
最新コメント
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記