goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「葉牡丹」いただき

2009年10月11日 | 季節の便り(北陸、福井)
3連休の中日、天候もよく、
田舎でも各所でイベント。
近所に有る、「はたや記念館」(博物館)構内で、
シルバー人材センターがニギニギしくたくさんの人たち。



タイトルのとおり、
地場のお年寄りばかりの祭典。
いろいろな才能を事業(仕事)として活躍する団体で、
障子張りから花苗の栽培、はては農作物まで販売など。




早速、無料配布の「葉牡丹」いただき。

土地で取れた「落花生」を購入。
面白いのは、
当地特産?の里芋(田芋とも)のみそ田楽の販売などいろいろ。



東北地方でよくある、芋煮会は無かったけど
一度やるとよいとの思い。
楽しい会場でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富有柿」も秋の色。

2009年10月11日 | がーディニング・園芸
私の庭での、今年の柿は不作?。
今残っているのは10ケ。
それでも秋色に色づいてます。
1つ採ってみましたが、なかなか美味。




柿の味は別としても、
葉も秋、そして落葉も秋。
美しい。



春一番の「ボケ」もこんな実を、
ボケ酒もまた乙と聞きますが、私は下戸。
降雪とともに地に落ちるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする