金木犀の不思議は、、
雄雌別々の木だそうです。
日本には雄株しか入っていないので、
結実しない花。
ところで今ひとつ、不思議?
この花、丁度1ヶ月前に開花報告、
そして数日前また匂いで開花を知る。



これって何?。
庭に結構な古木4本(以前、3本と報告していましたが実は4本あり)
余り気にせず「匂いがして開花を知る花」になっていました。
ブログネタに関心を寄せるようになり今、改めて驚いています。
皆様の地域ではいかがですか。
今、我家では匂いを漂わせ最盛期です。
間違いなく、2度目の開花です、金木犀は「秋に2度咲き」。
こんな報告すると間違いといわれるのでしょうか。
それとも狂い咲き?、4本も同じなので狂ってはいないはず。
作為はありません、今日の4本をごらんください。




雄雌別々の木だそうです。
日本には雄株しか入っていないので、
結実しない花。
ところで今ひとつ、不思議?
この花、丁度1ヶ月前に開花報告、
そして数日前また匂いで開花を知る。



これって何?。
庭に結構な古木4本(以前、3本と報告していましたが実は4本あり)
余り気にせず「匂いがして開花を知る花」になっていました。
ブログネタに関心を寄せるようになり今、改めて驚いています。
皆様の地域ではいかがですか。
今、我家では匂いを漂わせ最盛期です。
間違いなく、2度目の開花です、金木犀は「秋に2度咲き」。
こんな報告すると間違いといわれるのでしょうか。
それとも狂い咲き?、4本も同じなので狂ってはいないはず。
作為はありません、今日の4本をごらんください。



