区内行事で、かつ蕎麦打ちの担当として呼ばれて参加。
2度だけの経験ですが、
それなりに手順は熟知。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/56e344342c5c53e92ccd694591ad8290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/9d2d75eee977bd6339320ebc373e3914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/948c55365c20378306fab4274d005d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/c319f42859317728cf6d6be8f7152183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/96e4e24cb9ab8fb07e09d2318efc0982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/d38f21394dc0dfc47833b6d40af5dc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ad/49dedacfaa7b1a8c7b6357da4e6518a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/8242603e344c9f92f24a8c58887dd98b.jpg)
「新そば」はそば粉の色も「青い」、
台に乗せ伸ばす前は、ヨゴミもち(春の草もち)のような鶯色。
出来上がりの裁断は、プロ(美しく揃ったもの)に
比べようもありませんが、
味は同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/06/cce8a087e7f5419e419c0cf86ca8f51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/2c806d84aa5cec3cf695303293b54fab.jpg)
同時開かれていた同区の「ふれあいサロン」のみんなにも振る舞い、
みんなニコニコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/8d92e127d5172dc41b93a8bb8bd78e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/a61046d9bf40830b2333b96645d7dc01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/8881cd690fbf61b7a21eb8db5bdecc38.jpg)
久々の蕎麦打ち体験でした。
2度だけの経験ですが、
それなりに手順は熟知。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/56e344342c5c53e92ccd694591ad8290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/9d2d75eee977bd6339320ebc373e3914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/948c55365c20378306fab4274d005d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/c319f42859317728cf6d6be8f7152183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/96e4e24cb9ab8fb07e09d2318efc0982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/d38f21394dc0dfc47833b6d40af5dc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ad/49dedacfaa7b1a8c7b6357da4e6518a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/8242603e344c9f92f24a8c58887dd98b.jpg)
「新そば」はそば粉の色も「青い」、
台に乗せ伸ばす前は、ヨゴミもち(春の草もち)のような鶯色。
出来上がりの裁断は、プロ(美しく揃ったもの)に
比べようもありませんが、
味は同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/06/cce8a087e7f5419e419c0cf86ca8f51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/2c806d84aa5cec3cf695303293b54fab.jpg)
同時開かれていた同区の「ふれあいサロン」のみんなにも振る舞い、
みんなニコニコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/8d92e127d5172dc41b93a8bb8bd78e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/a61046d9bf40830b2333b96645d7dc01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/8881cd690fbf61b7a21eb8db5bdecc38.jpg)
久々の蕎麦打ち体験でした。