お正月が近くなりましたね。
いまどきの孫たちの年代は、お正月が来ることを
慶んでいるのでしょうか。
多分「冬休み」への期待だけかも・・・。
私どもの時代は、色々な伝承行事、新しい肌着、
お年玉などでしたが、
この中で「お年玉」だけは期待しているのでしょう。
孫たちは、パパの家やママの家など色々と回るようですが、
どのような期待をしているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/75f33d0476212d23d18a71cbf7e3d9be.jpg)
雪国の我家では
「雪の道路は悪く、寒いから、暖かくなったらいらっしゃい」
ということになっていますが、今年は来そう。
こんな「おもちゃ」を準備しています。
この外に、兄貴は「オセロゲーム」かな。
昔の宝物箱から早速探さなくては・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/f98e56d36393d5766d06da0a0c979767.jpg)
いまどきの孫たちの年代は、お正月が来ることを
慶んでいるのでしょうか。
多分「冬休み」への期待だけかも・・・。
私どもの時代は、色々な伝承行事、新しい肌着、
お年玉などでしたが、
この中で「お年玉」だけは期待しているのでしょう。
孫たちは、パパの家やママの家など色々と回るようですが、
どのような期待をしているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/75f33d0476212d23d18a71cbf7e3d9be.jpg)
雪国の我家では
「雪の道路は悪く、寒いから、暖かくなったらいらっしゃい」
ということになっていますが、今年は来そう。
こんな「おもちゃ」を準備しています。
この外に、兄貴は「オセロゲーム」かな。
昔の宝物箱から早速探さなくては・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/f98e56d36393d5766d06da0a0c979767.jpg)