tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

10月初めの霊峰「白山」です。

2017年10月01日 | 季節の便り(北陸、福井)

今年は開山1300年の「霊峰白山(2702m)」、

いろいろなイベントまだ続いています。

その地元に住む者にとっては、

いろいろな知識の習得に事欠かない一年になりました

と言うか、まだ続いています。

 

今朝の白山頂上、、逆光でシルエットだけですが、

形はきれい。

そろそろ初冠雪の話題の季節かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来た、庭の「アサギマダラ3頭」4日つづき。

2017年10月01日 | 季節の便り(北陸、福井)

ここの処、この「アサギマダラ蝶」の事ばかりで恐縮です

ただ美しい事、旅する途中のお客様であることなど、

その不思議、神秘さに惹かれています、

なんか恋人見たい

9月30日は、毎年の来宅日です。

今年は29日から来たのは「閏年のせい」で一日早まったのか・・・、

それほど正確なことでは無い筈ですが、ぴったりの来宅。

初めて、3頭同時に来ています、

2日間、ほとんど庭の「フジバカマにより付きどおし。

 

この地、近隣には「フジバカマの開花がないのか」・・・と思えるくらい

嬉しい日々ですが、その分、庭の手入れ・除草や老人会公職が

手抜きばかり・・・。

嬉しい日々が続いています。

そして今朝母ごぜ南8時前に2頭、これで4日間続いています。

 

 今年4度目、そして複数で来てくれたのは初。

 

 

 

 

そして今朝10月1日、4日目、午前7時半と言うのに

2頭が飛びかいました。

そろそろ出立しないといけないでしょう、

旅の途中にしては長すぎ。

早朝夜露もあり

蜜を吸うより、陽光で体を温めている様子。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする