屋内での大会となり、使用の制限がありすぎ、
参加者の少ない事。
「笛吹けど踊らず」、
私も残材拾いで少し腰が痛むので、出たくはないのですが、
役目がら参加。
市長氏の挨拶
ラジオ体操からスタート
わが市街中心部の3つの組織からの参加者は役員入れてわずか6名、
全種目に棄権、情けない日でした。
毎年バス仕立てで多い参加の郊外の老人会でも、1つが全く参加しない、
これはもっとひどい様でした。
高齢者が楽しむ親睦の会になっていないのでは・・・。
次年度からは組織を変更して皆が参加で楽しい会にならねばと思う今年の大会。
それでも見ていて楽しい楽しい愉快な行事なのにね、、、。
割れないのは、お尻の大きさだけではない様子
この会場、市の物なのに、弁当・のみ物は不可、
お茶間だけでもロビーに限るなど制限が多い。
年寄り集めるなら、「お弁当があり参加賞があり、少しのお酒や飲み物を許して」、
楽しむ会にしないと。
これからの運動会の在り方に大いに宿題を残す日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます