tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

夜の「勝山左義長」も風情。

2015年02月22日 | 当地の催事・行事など

 

夜になると、観光客より市民が多く出て

人出も最高に、

明かりの中での「左義長ばやし」も最高潮

 

打ち手も見る人も盛り上がり、

子供達の可愛さから、

本格的な「大人の敲き手も」。

子供が主役は夜も。

 

櫓に揚がらせてもらえない予備軍は下の段?。

 

 

 

各く櫓では、「寄席」・「餅まき・御菓子まき」「振る舞い鍋」など

思考を凝らしての客寄せは、

例年より多くの櫓で見えました。

 

 

こんな「雪だるま戦術」の区も。

 

 

 

 

今年の櫓は、市内12基(全部で12基あります)。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「勝山左義長」祭りスタート。 | トップ | 風雪に耐えた「100年目の左義... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
晩げのさぎっちょ (典型的江戸っ子)
2015-02-22 10:54:44
tarpin様 お邪魔致します。何とも風情がありますですね…!区毎に趣向を凝らした演出、楽しいことです。地口灯籠も出るのですね…えち鉄に乗って観に行きたいです。合掌
返信する
夜も又いいものです (tarpin)
2015-02-22 14:15:54
典型的江戸っ子様

来年はぜひ見にいらしてください。

今日の人出はものすごいものです。
残念ながら午後から雨降りになりました、それでも櫓の上での熱気は此れを吹き飛ばすようです。
当地の人々は、明日から春が来ると言います。
返信する
素晴らしい祭りです (ろうきん)
2015-02-23 18:38:33
恥ずかしながら初めて本物を拝見いたしました。テレビや新聞で見るのとはまた違って、迫力がありました。櫓の上の踊り手さんたちは皆さん笑顔で、いい顔をしていて、ずっと見ていても飽きないですね。今年は天気が穏やかで見物にはちょうど良かったですが、粉雪がちらちらする左義長ばやしも見てみたいと思いました。
返信する
私も始めて知ることがありました (tarpin)
2015-02-23 20:22:43
ろうきん様
仰せのとおりです、私もブログを始めてしっかり取材するようになり、初めて知ることも有り驚いています。

夜の時間は、市民が多いのですが、やはりたたき手も最高調になります、美しくしくも見られる時間です
、来年もモットゆっくりご覧ください、
又、左義長ファンが一人増えたみたいで
うれしい思いです。
返信する

コメントを投稿

当地の催事・行事など」カテゴリの最新記事