21日は、4時半起床、6時前から高天井の禅寺本堂にて座禅、月1度の参禅3年目になります。
40分程度で終わるこの時間の経過で、まだ薄暗かった外もすっかり明るくなっていました。
今の季節から、3月までの早朝6時は真っ暗、俗人の私には、大変な修行になるのかな、
仏心の無い私でも、静寂のなかでのすがすがしさは、すばらしいものです。
終わって禅僧である住職殿との、一汁一菜ごま塩入りの朝粥を頂いて帰ってきました。
帰ったら、直ぐに市民運動会の準備、区役員も当たっておりで一日中の拘束、
夕刻には、反省会も、貸切りの一日でした。
座禅会については、次号にて。
40分程度で終わるこの時間の経過で、まだ薄暗かった外もすっかり明るくなっていました。
今の季節から、3月までの早朝6時は真っ暗、俗人の私には、大変な修行になるのかな、
仏心の無い私でも、静寂のなかでのすがすがしさは、すばらしいものです。
終わって禅僧である住職殿との、一汁一菜ごま塩入りの朝粥を頂いて帰ってきました。
帰ったら、直ぐに市民運動会の準備、区役員も当たっておりで一日中の拘束、
夕刻には、反省会も、貸切りの一日でした。
座禅会については、次号にて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます