鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1864回】 平成13年の頃の資料

2016年02月07日 | 住宅コンサルタントとして
前々職時代、私は建材メーカーの営業マンでした。

入社1年未満で子会社の出向を命じられ、施工や施工管理をした後、
営業に戻してもらったから、新規開拓専門部隊に配属され、
とにかく自社と取引がほとんどない得意先を開拓することを命じられました。

新規開拓はやはり非常に難易度が高い。
というのも、それまで過去の先輩が何度もアタックして
それでも取引していただけなかったということですから、
簡単にはいかない訳です。

その新規開拓をする上で、当時、マニュアルを会社が作成してくれて、
それをベースに定期的に私たちの部署は研修を受けていました。

研修で学び、即地元に戻ってお客様に実践する。

実践した結果をまた皆で持ち寄って、いろんなノウハウを構築していきました。

昨年末、引っ越しのためにいろいろと荷物整理をしていたのですが、
なんと平成13年当時の営業マニュアルが出てきたんです!!!

思わず夢中になって読み返したのですが、今でも全く通用する内容でした。
とてもレベルが高いんですね。

20代の頃にレベルが高い環境で働くことができて、
いろんなことを学ばせていただいたことに改めて感謝ですね。

それにしても、あの当時のマニュアルを綺麗な状態で持っているのは、
おそらくほぼいないのではないか、と思います。

役に立つと感じたものは、捨てられないタイプなのですが、
その性格が今回は吉と出ました。

建材店様対象の研修で、このマニュアルをベースに、
また新しい内容を付加してリメイクさせていただこうと思います。

ご期待下さい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする