日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

計画的陳腐化

2023年09月24日 | 社会 政治

 スマホの新型が発売になると深夜から店頭で並んで待つ行列を映像で見て、凄い、といつも思う。何が凄いかというと、その購買意欲と一刻も早く、誰よりも早く手に入れるという行動力である。学業や業務などに支障はないのだろうかと老体は気遣う。休暇を取って並んだ人もいた。まあ、これが経済を支えの一つだろ。

 詳しくないので詳細は省くがこんな事例が載っていた。パソコンを買い替えた。音楽端末の管理ソフトをインストールしようとしたら手持ちのソフトのサービスが終わっていた。経験浅い私にも似た様な経験があり「何で」と初めのうちは思っていた。細部の細部まで確認チェックして機種切り替えしないと慌てることになる。素人には難しい。

 古いソフトの使用を悪くしたり、頻繁に改良品を出したりして買い替えを促す手法を「計画的陳腐化」と教わった。大幅な改良したかのようにして購買意欲を刺激するのだそうだ。買い替えで、ここはすごくよくなったと思うと、便利だった機能がなくなっていた、この経験は私にもある。計画的陳腐化、言いえて妙がある。

 これはおよそ100年近く前からある。自動車産業で年1回のモデルチェンジを行う形態から発生した。そこには技術革新を速やかに製品に反映させるメリットはあった。パソコンやスマホ、今では欠かせない日用品だが、科学に弱い者には手が打てない進歩になる。さて、次のパソコンやスマホはどうするのだろう。

 (今日の575) 新型になればなるほど難しい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする