![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/a8f515d6685d3f9ed764bf3eb5574e44.jpg)
知らない人から電話。
パソコンの会の講座を受けた知人の丸さんに「PCで写真を斜めにする方法」を聞きにいったら、分からないので講師の人に聞いてみたらと番号を教えられたので電話したいう。なぜ私なのか尋ねたら、新聞に傾けるという文章が載っていたので聞いてみたらと教えてくれたという。
多勢の受講者に接しており丸さんといわれても思い出せない。が、講座のあと「復習で困ったら電話を」と番号を教える。丸さんは私の受講者の1人で傾けるを読んでおられ番号を教えたのだろう。
電話相談を始めてすぐに、1対1で直接教えないと写真の加工は無理と分かった。ゲームをされている程度で初歩の操作もままならない。半日 掛かっても進みそうにない。電話料が無駄になるし私も付き合えない。家族でPCの出来る人を尋ねたら「娘だがいま不在」とのこと。後で電話を掛けるよう伝え指導終了。数日になるが電話は掛からない。
丸さんの知人は会の受講経験はない。親切で私の電話番号を教えたのだろうが、目的外に使用されたことになる。質問に限ってということをもう1度頭に残して番号を教えよう。
それにしてもあのスキルで、電話する緊急性があったとしたらそれはどんなことだろう、思い付かずスッキとしない。
(写真:電話で話しながら傾けた写真)
でも、こういう人は多いと思います。
私も友人に良く聞かれるのですが初歩の勉強をしていないといくら教えても次々に判らない事が出てきて結局投げ出してしまうのがオチですね。
メールで教科書を送ってもじっくりと読めないんですね。私は自力で勉強したので基本的な教え方と言うのが判らなかったのですが今は大分慣れました。
簡単そうに見えて意外と奥が深いPCですね。
挑戦はいいとしても、それなりの支度や準備が必要だということを改めて教えられました。
でも、私も傾け方が分からないんです。
今度教えてくださいね。
写真の加工を覚えるとまた楽しみが増します。