本日、調査中に県内有数のため池群にブラックバスが蜜放流されたことを知る。数年前までは絶対にいなかったはずの池なのだ。バサーがしょっちゅう来ていると言う。もともとバサーなる人種に好意は持っていなかったが、今日ぐらいバサーに対し怒りを覚えたことはない
— 文化人 (@bunkajin_kobe) 2017年9月26日
未だにやっとんのか。
バス釣り愛好家の全員がそうとは言いませんけれどアレ系の人って『稲作用の貯水池』にバスを放って季節になって水を畑に流そうとしたら十数人で抗議に来たり、排水設備を壊したりするので(しかも島外から来て)マジで畑が死にそうになったことがありますのよ。
— ヤク物@ アドセンスクリック (@nezikure) 2019年9月28日
これは母方の祖母の家の話なのでアレですけれど『水は稲作に、貯水池の泥は畑に使う』と言うサイクルでやってんのに『水も使えない泥も使えない』みたいな状態にされてオマケに糸だの針だの酒の缶だの水ん中に放り込んで帰りやがるんですのよね…
— ヤク物@ アドセンスクリック (@nezikure) 2019年9月28日
『魚の住処になる様に』とか言ってわざわざ木箱だのなんだの放り込んでいく特級のクソ野郎とかもいて…いや、マジで、ホントに思い出すだけでも気分が悪くなるクソ野郎どもでしたのよ。
— ヤク物@ アドセンスクリック (@nezikure) 2019年9月28日
排水設備の修理だけで10万オーバーとかになりますし放り込まれた物の撤去もものすごい労力でヤク物もごみ浚いを手伝いましたけれど本当にしんどくてクソ腹立ったので…と言うか『自分の所有しているわけでもない水場にバスなんぞ放つな』って言う
— ヤク物@ アドセンスクリック (@nezikure) 2019年9月28日
排水設備の修理だけで10万オーバーとかになりますし放り込まれた物の撤去もものすごい労力でヤク物もごみ浚いを手伝いましたけれど本当にしんどくてクソ腹立ったので…と言うか『自分の所有しているわけでもない水場にバスなんぞ放つな』って言う
— ヤク物@ アドセンスクリック (@nezikure) 2019年9月28日
バス釣り好きの後輩がいますが、『自分たちはそんなことしない、自分たちバサーがそんなことしているだなんてのは、反バサーのプロパガンダだ、バスは単に他の放流魚にまぎれて広がっただけだ』という100点満点の答えを常にしますな。
まあ、アニオタ漫画オタが30年前~に通った道と同じで、『そーゆー反倫理的なヤツはかっちりしめよう』と合意をとっていくのがまあ、先達の道だよとは思う。
駆除派ってバサー煽って日本中バスだらけにでもしたいんじゃなかろうか。
— 俺的日刊釣り情報(染井美乃) (@jpnfishing) 2019年9月18日
煽られたらそりゃ密放流するっしょ。
なんで。どうしてそういう理路になる。
いいえ。駆除だなんだと言われる限りしますよ。
— 俺的日刊釣り情報(染井美乃) (@jpnfishing) 2019年9月18日
単なるネット上の「釣り」ではなく、リアルに基本方針らしいのである。
わりとドン引きしてる... pic.twitter.com/v9fBJuNJlF
— ヤリタナゴ (@yaritanagon) 2019年9月18日
バサーを敵視している駆除派?への当てつけで、犯罪予告まがいなツイートで煽り散らして反応した人達を晒す、もしくは上辺だけのエセ知識人を晒すって感じかな?わからないけど。
— ヤリタナゴ (@yaritanagon) 2019年9月18日
何にせよ気持ち悪いやり方だし、反応したら負け感はあるけど、真剣に考えてる人からしたらこんなフザケた人は嫌だよね。
まあねー。
この記事ですが、大阪府池田市のため池でバス・ギルを駆除後、タガイの個体群を13年間追跡し、再生産の継続を確認をしたというデータです(導入したヨシノボリは近隣のため池由来)。ため池再生に関わる方にぜひ読んで頂きたい内容です。 https://t.co/kPr0kWbuAb
— So ISHIDA (@soishida) 2019年10月17日
今日届いたNature Study 65(10)、タガイの再生産の回復に関する記事が載っている。2000年時点では成貝のみで稚貝、幼貝が見られずなかった。オオクチバス、ブルーギルを駆除し、ヨシノボリ類を導入したところ、再生産が回復したという。豊橋も成貝しかいない池があるのよね……
— Hirotaka Nishi (@HirotakaNishi) 2019年10月16日
ちまちました試みの成功の例を聞くのもよい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます