空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ブラジル:熱帯雨林損失率は劇的に減少する

2023-07-07 21:14:06 | Newsメモ
 この1月~6月の統計では、前年同期の3,988 sq kmから2,649 sq kmまで減少面積は減少。つまり33.6%ほど、森林減少率が減ったという。

BBC Amazon deforestation down by a third in 2023, says Brazilian government 7 Jul 2023

 ボウソナロのとっつぁんがえらいことぼんぼか燃やすの促進しましたからな。

Deforestation in Brazil's Amazon fell by 33.6% in the first six months of President Luiz Inácio Lula da Silva's term compared with the same period in 2022, the government says.

Its suggests the rainforest shrank by 2,649 sq km this January-June, down from 3,988 sq km in those six months last year under President Bolsonaro.


Lula has pledged to end deforestation, or forest clearance, by 2030.

 2030年までに森林伐採を止めさせるという、なかなか意欲的なお話。同時に植林も進めれば、かなりの良い効果が得られそう。

Inpe singled out June as the month that saw a record 41% drop in forest clearance compared with the same period last year.

Lula, who took office in January, has vowed to reverse policies of his far-right predecessor Jair Bolsonaro, who promoted mining in indigenous lands in the Amazon.


 なお森林火災―というか野火というか、火災は結構起こっているそうな。伐採した木をざっくり燃やした後、さらにクリアランスのために燃やすらしい。

And while deforestation was reported to have fallen, fires were up in the statistics.

In June alone, satellite monitoring detected 3,075 fires in the Amazon - the highest number since 2007.

Many of the blazes - releasing vast amounts of carbon emissions - have been linked to the clearing of previously deforested areas.


 ではちょっと前の記事。Lulaが6つの先住民保護区を設けたというお話。

BBC Brazil's Lula recognises six new indigenous reserves 29 Apr 2023

Brazilian President Luiz Inácio Lula da Silva has decreed six new indigenous reserves, banning mining and restricting commercial farming there.

The lands - including a vast area of Amazon rainforest - cover about 620,000 hectares (1.5m acres).

Indigenous leaders welcomed the move, but said more areas needed protection.


 鉱業を禁じ、商業的な農業を(つまり一定規模以上の森林伐採を)禁じる。
 …特に中国のような大規模市場を意図した大規模農業を展開して金持ちになりたい、というのは理解するんですが。少なくとも計画的で理性的な開発を心掛けるくらいはした方がいいぞと、過去のアレな大火災などを想起しながら思ってみたり。樹木は単に焼くだけではなく、相応の大木は丁寧に伐採して製材して売り払い、枝だのなんだの細かいのだけ現地で燃やして初期肥料にする―とか、その程度の合理性くらいはですね(※うっかり超大規模火災にしちゃって都市部にぜんそくを引き起こす勢いで煙を流出させた例を思い起こしながら)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見ていた記事メモ(2023-07-07) | トップ | 精神病院の患者対応の一環と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事