RT エンジニアになるためにプライベートをすべて勉強に捧げる必要はないけど、エンジニアになったらプライベートをすべて勉強に捧げている人たちと勝負することになるのは確か
— ada (@adacola) 2019年7月14日
うまいこと言語化するなあ。勉強しないことで不利益を被らない、というのは原理的に不可能だと思う。単純に不利益を受け入れることと、全力をつっこめなくてもうまくやる工夫が求められる。 https://t.co/B1skkDhuZh
— 平山 尚 (@hirasho) 2019年7月15日
まあ、だから、私にそうそう勝てると思うなよ、とは。
絵の描き方を教えることでかえって本人の伸びしろを限定してしまう‥こういうこと言う人いますがそれは逆で教えないことで何が良いのかどうか99%の人は迷走します。そして教わる必要がないほどの天才は元々あなたの話など聞きもしません。だから教えることで能力は限定されません。
— アニメ私塾 (@animesijyuku) 2019年7月11日
とまあ、私がモノを教えたためにいろいろ狂ったと思ったらしい人がいたが、そりゃあ翻訳で「て・に・を・は」がまるっと狂ったノートを出されてもなあ、そりゃあ直すし、そこから学んでくれよと繰り返し言ったのだがなあ、とか。
ちなみに、企画書、仕様書、プレゼン資料もコレ。個性や特性なんかは勝手に伸びる。まずそれを表出するための技術が必要。定型を覚えておけば崩せる。 https://t.co/h6a6BjqNU0
— 島国大和 (@shimaguniyamato) 2019年7月15日
…技術を教えていたはずなんだがなあ、と。
技術を学ばず、延々「自分は〇〇先生から教わった」「△△先生はこういう説だ」と語るのは得意な人だったなあ、と某人を思い起こしつつ。
素振りしてる人のフォームは直せるけど、「私の打撃理論は」と言われてもわからない
— 蝉川夏哉@転地療養 (@osaka_seventeen) 2019年9月19日
トッププロの作品は型を知った上で壊しているので、というのはありますよね……
— 蝉川夏哉@転地療養 (@osaka_seventeen) 2019年9月19日
…某人は、今後どうするのかねえ、とか思ってる。
まだ私を恨みに思っていたりするかと思う。researchmapやacamideaの登録属性を私にかぶせたままにしているし。ただ、明らかにその領域にスキルがないのに、私への対抗上上げているらしい項目があったりして…止めたほうがいいと思うんだがなあ。
自分の乏しい体験の中だけでの見解だけど、画力があまり進歩しない絵描きさんの特徴として
— あいうち@Aiuti01お絵かき侍 (@Aiuti01) 2018年11月26日
・私生活が荒んでいる
・精神状態が不安定
・嫉妬に狂いがち
・絵を楽しんでない
・自分は駄目だと思い込んでいる
というメンタル面での脆弱性に共通点がある気がするんだよね。
老害氏にはこの言葉を某おじさん君の教育に際して心がけておいてほしいところ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます