安倍総理のイバンカさんの基金に57億円拠出するという表明には違和感がある。イバンカさんはトランプ大統領の娘。大統領の来日に合わせて、安倍総理がトランプ大統領にプレゼントをしたように見えかねない。なぜこのタイミングなのか?しかも個人的なプレゼントではない。みんなの血税だ。
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) 2017年11月3日
途上国の女性起業家が直面する制約を解消することを目指す世界銀行のファシリティを「イバンカさんの基金」などと言って貶す人がいるのはSDGsに対する世の中の理解がまだまだ足りない証拠だ。外務省、もっと頑張らないと。https://t.co/WRoBoDAAey https://t.co/isCbg4oI4s
— 河野太郎 (@konotarogomame) 2017年11月4日
メディアに踊らされるひとと、それに対してマジレスする人の図。
なるほどね。僕自身も見事にミスリードされました。しかし安倍さんはイバンカを持ち上げるつもりで、彼女が運営にも関わってない基金に言及したわけで、ある種のミスリードを狙ったのだと思う。それに釣られたのは、我ながら情けない。https://t.co/x0aJcz0Qli
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年11月3日
なるほど。自らの過ちを誤魔化し,責任転嫁を図る方向に行きましたか。
— kincade (@kincade1918) 2017年11月3日
ミスリードを狙ったのはメディアだというのに。朝日新聞がこっそり見出しを変えたりしているのに。そういうことは度外視して,首相のせいですか。
品性下劣。https://t.co/BekCSHRxpq
必ずしも純ミスリードとはいえないようにも。
「イバンカ基金」と報じられたのは、既に日本政府が拠出を決めていた世界銀行のプログラムの事だった。つまり「安倍がイバンカ基金」は「フェイクニュース」だったわけだ。ではなぜこんなことを?たぶん評判が悪いトランプ/イバンカを安倍さんがよいしょしようとしたんでしょう。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2017年11月3日
アホか https://t.co/7pngcL5dLD
ふつー、客に花もたせたりとかしない?
客に気をつかったりしない?
客をおだてたりしない?
しかもこの場合、元手がかかってないわけで―例えば安倍首相を迎えた朴前大統領が昼食会を開かなかったのとはわけが違う。後者は警備代だののうえに食事代もかかる。
私は、無料でいい買い物をしたもんだ、と感心するが。
「イバンカ基金」で噴き上がった方々の中に、勘違いに特に反省もなく大金を「外国」に使うな日本の貧困はどうするとか言い出しす方が結構いますね。事実誤認も問題だけど、トランプ的偏狭ナショナリストになってる自覚はあるのかな。というか先ず論点ずらししないで反省しようよ。
— 蒼き夜に (@aokiyoruni) 2017年11月3日
これは尤もなことで、私個人の判断としては戦後民主共和主義教育の成果として、国際協調を重んじることで一貫している…と思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます