空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

中国は福島処理水の排水に反対したいみたい

2023-07-10 20:48:57 | Newsメモ
 放出するなら、日本のほかの地域の産物にも放射線調査すると。 BBC Fukushima: China extends ban on some Japanese food over wastewater release plan 7 Jul 2023 By Alys Davies 「China says it will maintain a ban on some Japanese food . . . 本文を読む
コメント

世界的に激烈に暑いらしい

2023-07-10 20:43:42 | Newsメモ
 夏になってまだ数週間なんだけどねえ…という書き出しから、英国では平均温度の歴史的記録をブレイクしたってわけじゃない、スマッシュしたんだそれはという表現へ。 BBC Heatwaves: Why this summer has been so hot 9 Jul 2023 By Justin Rowlatt 「It is hot. Very hot. And we are only a few . . . 本文を読む
コメント

救助・救援・遺体回収能力の限界に達してないかこれは

2023-07-10 20:33:07 | Newsメモ
 セネガルからの違法移民ボートが遭難、200人ばかり行方不明だという。 BBC Migrant boat from Senegal carrying 200 people missing off Canary Islands 10 Jul 2023  まあ船が沈んだり漂流したりするのはいつものことなんだが 「Spanish rescuers are searching waters off . . . 本文を読む
コメント

安倍氏没後一年を過ぎたが

2023-07-09 20:46:52 | Weblog
 なおも「安倍が…」と難ずる向きはたまに見られる。戦後史上に相当のインパクトのある大政治家と言わざるを得ない、そんな傍証ではある。  さて 安倍晋三を本心から恨む動機があるのは、彼が北朝鮮に拉致を認めさせたせいで社会的信用を失う羽目になった新北朝鮮の進歩サヨク、旧社会党、社民党の関係者くらい。数としてはそこまで多くないはずなんだよな。— しわすみ (@s_w_s_m) July 9, . . . 本文を読む
コメント

地熱発電開発に際してのリスクの例

2023-07-08 13:01:56 | ノート
 発端的には NHK 山中で掘削工事中に水柱が噴き上がる 北海道 蘭越町 2023年6月29日 19時13分 「北海道蘭越町の山中で29日午前、地熱発電に向けて行っていた掘削工事中に水柱が噴き上がり、工事を行っていた会社が噴出を押さえる作業を行っています。 蘭越町によりますと、29日午前11時半ごろ、近くにいた人から町役場に連絡があり、消防や町などが現場を確認したところ、山の中で高さ数十メー . . . 本文を読む
コメント

精神病院の患者対応の一環としての身体の拘束についての新聞報道

2023-07-08 12:47:30 | ノート
 どうも良記事として評判がついたようだ。 東京新聞 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら… 2023年7月7日 16時00分  デスクメモに「山崎氏の物言いは乱暴だし、多くの部分で肯定できないが、どきりとする部分もある。「きれいごと言って、結局全部他人事なんだよ」「60年、社会は何も変わんねえんだよ」。精神障害者から目を背け、病 . . . 本文を読む
コメント

ブラジル:熱帯雨林損失率は劇的に減少する

2023-07-07 21:14:06 | Newsメモ
 この1月~6月の統計では、前年同期の3,988 sq kmから2,649 sq kmまで減少面積は減少。つまり33.6%ほど、森林減少率が減ったという。 BBC Amazon deforestation down by a third in 2023, says Brazilian government 7 Jul 2023  ボウソナロのとっつぁんがえらいことぼんぼか燃やすの促進しましたか . . . 本文を読む
コメント

見ていた記事メモ(2023-07-07)

2023-07-07 20:56:49 | Newsメモ
 オーストラリア。1970年の幼児失踪(そして2011年に死亡宣告)の再調査を求める声が家族(遺族)から発せられたと。 BBC Cheryl Grimmer: Family urges Australia to review toddler's 1970 disappearance 15 Jun 2023 By Tom Housden 「The family of a British chil . . . 本文を読む
コメント

世界平均気温、今週は観測史上記録を3回達成

2023-07-07 20:51:03 | Newsメモ
 世界の平均気温は木曜日に17.23C。火曜日に17.18C、その前の月曜日に17.01C。 BBC World records hottest day for third time in a week 7 Jul 2023  デイリー記録の新記録は、そうまで驚くことではないにせよ、直近の記録破りは2016年8月だったとかで。 「The world's average temperature . . . 本文を読む
コメント

ナイジェリアの新設港に親善艦隊がやってきたぞっ

2023-07-04 22:41:26 | ナイジェリア事情
 ナイジェリア・ラゴスでは中国から資金援助を受け、大型の船が入れる大きな港を新設したそうな。竣工なって半年ほど。中国から駆逐艦をはじめとする三隻の艦隊がやってきたぞっ。 BBC Chinese naval ships on rare Nigeria visit 3 Jul 2023 By Will Ross 「Three Chinese military ships are in Nigeri . . . 本文を読む
コメント

カメルーンではだいぶ暴力騒擾・虐殺がですね

2023-07-04 22:30:41 | Newsメモ
 各プレイヤーによって乱発しているようで、これダメですよねえ。 BBC Rampant atrocities committed in Cameroon - Amnesty 4 Jul 2023  アムネスティが国軍・治安組織や分離主義反乱勢力、民族民兵がrampant atrocitiesに関与していると非難。どこもかしこもダメだと。 「Rights group Amnesty Inter . . . 本文を読む
コメント

マリは国連平和維持軍の撤退を希望するわけだけれども

2023-07-04 22:24:07 | Newsメモ
 それはなんでだろうか、という簡単な解説記事。 BBC Mali and the UN: Why peacekeepers are being told to leave 1 Jul 2023  1万2000名規模。ちょっとした師団規模。それだけで一国の軍隊の下支えをするというのも、それはそれで無茶ではあろうけど、それ以上にそもそも直接、反乱勢力を打撃打破する権限を与えられていないわな、という . . . 本文を読む
コメント

ケニア:森林伐採を許可する

2023-07-04 19:26:10 | Newsメモ
 ケニアでは、6年ほど前に地球環境保護をも意図して森林の伐採を禁じたが、この度、禁令を解除する意向。 BBC Kenyan president lifts six-year ban on logging 3 Jul 2023  わが国民は材木を必要としているのに、森林で木々は腐っている。なんて無駄なことだろう! というわけで、外国産の材木や家具には税金をかけてしまおう。そしたら国内に産業が展開 . . . 本文を読む
コメント