毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 関西電力の元会長ら役員が、地元の自治体の関係者か莫大な金額のわいろや物品をもらっていた事件。
 御多分に漏れず、検察は関係者を調べることすらしない。
 
 告発しようという動きが広がるのは当然。
 千人以上の賛同が集まった。大変なの事務局。
 弁護士たちとの調整とともに「申立人」の書類を調整してくれた。

 人数が多い事件をアピールするのは面白いけど、手間が大変(笑)
 私たちは書類と必要な会費だけ出して、あとは「任せ」した。

 このほど、審査会が「起訴相当」と議決。早く言えば「起訴べきだ」という決定を出した。

●「健全な市民感覚」と歓迎 「起訴相当」に申立人ら―関電金品受領問題/時事 2022年08月01日 20時32分

●関西電力の森詳介元会長ら「起訴相当」と検察審査会 役員報酬補填問題 大阪地検特捜部が再捜査へ/東京 2022年8月1日 12時31分
●検察審査会「起訴すべき」 関電の金品受領(福井県)/FBC 福井放送
●関西電力前会長ら3人 検察審査会が「起訴相当」の議決/福井 NEWS WEB 08月01日 15時40分

 なお、昨7月1日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,976 訪問者数732」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●「健全な市民感覚」と歓迎 「起訴相当」に申立人ら―関電金品受領問題
           

時事 2022年08月01日 20時32分
 関西電力元幹部らによる金品受領と役員報酬補填(ほてん)問題で、

元会長ら3人を「起訴相当」とした検察審査会の議決公表を受け、

審査を申し立てた福井県の市民団体が1日、

記者会見を開き、
「健全な市民感覚」
「不正還流を断罪した」などと

議決を評価した。
・・・(略)・・・

●関西電力の森詳介元会長ら「起訴相当」と検察審査会 役員報酬補填問題 大阪地検特捜部が再捜査へ
東京 2022年8月1日 12時31分
 関西電力の金品受領や報酬補填の問題を巡り、会社法違反(特別背任)などの疑いで告発され嫌疑不十分で不起訴処分となった旧経営陣について、大阪第2検察審査会は1日、役員の報酬補填ほてん問題に関して八木誠前会長(72)と森詳介元会長(81)を「起訴相当」と議決したと明らかにした。7月7日付。大阪地検特捜部が再捜査する。

 福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)から繰り返し金品を受け取っていた行為については、岩根茂樹元社長(69)と豊松秀己元副社長(68)の2人を「不起訴不当」と議決した。

 オンラインで記者会見に参加した団体側代理人の河合弘之弁護士は「利用者からの電気料金を一部の役職員が懐に入れていたに等しい」と指摘した議決書の内容を評価した。「健全な市民感覚が働いた結果」と歓迎し、大阪地検による強制捜査が必要だと訴えた。

●検察審査会「起訴すべき」 関電の金品受領(福井県)
     FBC 福井放送(8月1日)
関西電力の役員らによる金品受領など一連の問題で、大阪地検が旧経営陣らを不起訴としたことについて、検察審査会は1日、一部を起訴すべきと判断した。(8月1日)

関西電力を巡っては3年前、八木誠前会長、岩根茂樹元社長らが高浜町の元助役から多額の金品を受け取っていた問題が発覚したほか、電気料金の値上げのために削減した役員報酬を補てんしていたことも明らかになっている。

大阪地検特捜部は、告発された旧経営陣9人全員を不起訴とし、検察審査会が審査を行っていた。
・・・(略)・・・

●関西電力前会長ら3人 検察審査会が「起訴相当」の議決
         福井 NEWS WEB 08月01日 15時40分
関西電力の旧経営幹部らが業績悪化でカットした役員報酬を補てんしていた問題などをめぐり、不起訴になった八木前会長ら3人について、検察審査会は「起訴すべきだ」と議決しました。
これを受けて大阪地検特捜部は再び捜査を行い、起訴するかどうか改めて判断することになります。
・・・(略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )