車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

楠公史跡番外編:始の章・笠置山の戦い in 京都府笠置町

2023年04月07日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・京都府

楠公史跡番外編:始の章では、楠木正成は登場しませんが、この「笠置山の戦い」のさ中に、後醍醐天皇は楠木正成なる人物の存在を知る事となります。

鎌倉時代後期の元弘元年(1331)、鎌倉幕府打倒を企てる後醍醐天皇側と、鎌倉幕府側との間で行われた「笠置山の戦い」の舞台となった山城国笠置山。玄関口でもある笠置駅前では、「笠置山の戦い」を再現した人形が訪問者を出迎えてくれます。

巨岩を敵に投げつけようとしているのは般若寺の僧『本性房』

弓で戦う武将は『足助重範(あすけ しげのり)』。愛知県豊田市足助に鎮座される「足助神社」の御祭神として祀られています。

『足助重範』の後方には後醍醐天皇の姿も見えます。

幕府方75,000の兵に対し、笠置山に立てこもった天皇側3000余の兵力。天然の要塞を地の利として善戦はしたものの、幕府側による山への放火で天皇側は総崩れとなり、笠置山はついに陥落。

側近達と共に幕府側に捕えられた天皇は、隠岐の島へ配流となります。しかしこの頃、後醍醐天皇の皇子護良親王や河内の楠木正成、播磨の赤松則村(円心)ら反幕勢力は、後醍醐天皇の呼びかけに答え、各地で討幕の活動をしていました。翌元弘3年、天皇は隠岐の島を脱出。楠木正成や、その後幕府から離反した足利尊氏新田義貞らとともに幕府を滅亡させることに成功します。その後の経過は、楠公史跡で紹介したように、尊氏の再びの離反により、建武の新政はわずか三年で幕を閉じることとなりました。

「笠置元弘の乱絵巻」

「後醍醐帝笠置山皇居霊夢之圖:尾形月耕」

「後醍醐天皇は笠置寺に行在所を設けたが、自身の周りに名のある武将が少ない事に不安に感じていた。ある夜、思い悩んで寝ているとき、不思議な夢を見た。庭に南向きに枝が伸びた大きな木があり、その下には官人が位の順に座っている。南に設けられた上座にはまだ誰も座っておらず、その席は誰のために設けられたものなのかと疑問に思っていた。すると童子が来てその席はあなたのために設けられたものだと言って空に上って行ってしまった。夢から覚めて、天皇は夢の意味を考えながら「木」に「南」と書くと「楠」という字になることに気付き、寺の衆徒にこの近辺に楠という武士はいるかと尋ねたところ、河内国石川郡金剛山に楠正成という者がいるというので、急遽正成を笠置山に呼び寄せたという。」太平記3巻より

ここまで来たのだから後醍醐天皇の行在所遺址まで行きたかったのですが、笠置山山上と言う事であっさりと断念(^^;) 脛に傷はありませんが(笑)足に悩みを持つ身・・笠置駅前に鎮座されていた「栗栖天満宮」も、見上げた石段にため息をつきつつ、鳥居前からの参拝です。

訪問日:2015年9月5日

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 京都府... | トップ | ご当地マンホールとマンホー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝です (onecat01)
2023-04-07 19:58:35
tibinekoさん。

 知らないこと、知りたかったことを教えていただきました。貴方の説明を手かがりとして。後醍醐天皇の御世について、勉強をします。

 足利尊氏がどうして逆臣と語られるのか、北畠親房はなぜ忠臣として語られるのか。おぼつかない足取りですが、歩きます。

 このような人形までが出迎えてくれるとは、信じられない情景です。まさに、歴史は生きている・・ですね。
返信する
Unknown (まかろん)
2023-04-07 20:59:35
不思議な夢ですね。
本当に後醍醐天皇がご覧になったのだとしたら、
さすが陛下、
ご覧になる夢も天下泰平の壮大な夢だと感心しました。

たぶん私は死ぬまでこんな夢をみることはないでしょう😅


宮古島で消息不明になった自衛隊の方々が心配です。
ただでさえ貴重な戦力なのに・・。

南西方面の防御向上を図った矢先の、この事故、
とても不安です。
C国の報復措置とか。

後醍醐天皇に国を想う御心がおありなら、
時を超えて、この方面の自衛隊を守ってくださいと陛下にお伝えしたいです😭

tibinekoさんはつつがなくお過ごしくださいね🌸
返信する
onecat様 (tibineko)
2023-04-07 22:33:54
北畠親房公に関しては
『神皇正統記』を著わした人物だという事以外、良く知りません。
後醍醐天皇亡き後、後村上天皇の為に働いた人物のようですが・・

綿密に歴史を検証して下さるonecat様の
この後の調査、楽しみに待っています。
返信する
まかろんさん (tibineko)
2023-04-07 22:38:30
宮古島で消息不明になった自衛隊員
・・・・・実は私も同じ事を思っていました

どう考えてもおかしい・・・
正直言ってあの国ならやりかねない
と言うより、報復を考えないはずが無い。

願うのはただ一つ・・・
この杞憂が単なるおバカな妄想で終わりますように
返信する

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・京都府」カテゴリの最新記事