ごあいさつ
いつも訪問してくれてありがとう。
「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。
是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。
今後ともよろしくお願いします。
もう一昨日のこととなったが、朝Yahoo!ニュースを見ていたら、突然「お使いのコンビューターが感染している可能性がある」との画面が現れた。
慌てて驚き、いつもの先生に教えていただくなどもして対処した。昨日の夕方にチェックも終えて、やっとパソコン開いた。
そんなことがあると、アナログ人間としては「パソコンなんて使いたくない」「機械等のない原始共産社会で暮らしたい」と思う。
パソコンを使わない中で、心配した一つは劇団新感線の「髑髏城の七人極 修羅天魔」の先行予約の抽選の発表。
一昨日が発表であり、その結果が届いている筈と早く知りたかった。嬉しいことに当選していて、昨日夜入金した。この公演は4月であり、昨日の入金でチケットの発券は1月21日。何とも長い。
考えてみれば、私もスタッフとして参加している「備前おかやま松竹大歌舞伎」公演でも、公演日よりもずいぶんと早く先行予約を受け付ける。そのことを思い、了解した。
今、「読書ルーム」でページを開いたのは、岡山を代表する児童文学者・八束澄子さんの新刊『ぼくらの山の学校』(PHP研究所刊)。
ワクワクしながら、読み始めている。