地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

貸し出し月間

2019年12月11日 | 読書

 昨日の昼間は暖かかった。そんな中で県立図書館に行き、5冊返して4冊借りた。

  そして、県ウィズセンターに行き4冊返して、3冊借りた。ウィズセンターは貸し出し月間であり、3冊借りてボールペンがもらえた。何だか嬉しい。

  昨日借りた一冊、作・益田ミリ、絵・平澤一平『はやくはやくっていわないで』(ミシマ社刊)のページをめくった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの舞台

2019年12月11日 | 歌舞伎・演劇・バレー

土屋太鳳の「ピノキオの終わり」と高畑充希の「ミス・サイゴン」を観たい

  土屋太鳳が昨年に続いて、12月30日放送のTBS「第61回輝く日本レコード大賞」の総合司会をする。

  松たか子は10代でNHK紅白歌合戦の司会をした。土屋太鳳も頑張っている。ますますの活躍を期待している。

  また、高畑充希の「ミス・サイゴン」の大阪公演でのキャストスケジュールも発表になった。夜一回、昼一回の出演、チケットが取れるかしら。とすれば、東京・帝劇でのチケットゲットを考えなければ。

  帝劇での「ミス・サイゴン」は5/23~6/28。土屋太鳳の舞台「ピノキオの終わり」は6/3~7。何とか一泊で両方観られたら嬉しいのだが…。

  世の中、そんなに甘くはないだろうな。ともあれ、この二つの舞台を最後に、東京まで行ったの観劇は最後に賞と考えている。今は…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする