地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

7億円に陰り

2019年12月15日 | 身辺雑記

 

県警音楽隊定期演奏会の抽選に外れた、宝くじ・7億円の当選にも陰りが

  もう今日は15日、残り半月で令和元年終わる。時間が流れるのが早い。そんな年末、昨日から激しい咳に嘖まれている。

  さて、昨日岡山県警から一通のハガキが届いた。「『青少年保護育成条例違反(淫行又はわいせつ行為)」の疑いがあるので、出頭されたい」という内容が書かれていた。うそうそ、「岡山県警音楽隊第26回定期演奏会」の抽選に外れたという連絡。

  誰ですか、「やはり、心配していたことが現実になったか」と思ったのは。そう言えば、以前公民館に勤務させていただいていた時に、公民館長のセクハラが新聞で報道されてた際には、知り合いの新聞記者が「名前はいいから、地底人さんかどうかだけ教えて」と人事課に迫ったと聞いた。安心してください、私はセクハラとは無縁人間です(ちょっと無理があるかな)。

  にしても、これまで抽選には全て当選してきたのに、今回はずれるとは。そうなると、宝くじ・7億円の当選にも陰りが見えてきた。悩ましい。う~む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のコラボ

2019年12月15日 | 音楽・コンサート

 ご案内。年末の押し迫った28日の夜ではあるが、ステキなイベントが開催される。「大平貴之 藪井祐介 スーパープラネタリウムで奏でる星と音降るコンサート」、是非もご参加を。

  史上最大プラネタリウムを開発した科学技術者・大平貴之と5次元キーボード×AR「拡張現実」楽器を操るマルチ・キーボード・パフォーマー・藪井祐介の奇跡のコラボ。絶対に見逃してはいけない。

  チケット、私もご用意している。是非ともご連絡を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土田さんシリーズ

2019年12月15日 | 読書

 体調がシンドイ中で読んだのは、益田ミリ著『オレの宇宙はまだまだ遠い』(講談社刊)。

  書店員の土田さんシリーズ。何とも心優しい。土田さんの「オレの人生の意味ってなんだろう」と問い続ける姿、何とも魅力的。

  益田ミリさんの「森シリーズ」も良かったが、この土田さんシリーズも、もっと読みたい。早くウィズセンターに行って、借ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする