地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

猛烈な台風14号

2022年09月18日 | 身辺雑記


 かってない大型で猛烈な台風14号が近づいてきている。鉄道や航空各社は計画運休を発表し、気象庁は「薬害の行動は危険、外出を控えて命を守る行動を」と繰り返し呼びかけている。

 こんな中で、イベントの開催を計画されている方々は、胸が引き裂かれる思いで、気象予報とにらめっこされていることだろう。私もその一人。

 今日は「子ども食堂・えがお」の開設日。今日は、15時から雨マーク。午前中は曇り。なので、今日は開催することを決断した。ご予約いただいているもなさん、気をつけておいでくださいね。

 問題は明日、そう「高齢者主張大会」の開催を予定している。明日も午後3時頃から暴風雨。午前中は強い雨。明日昼過ぎから午後にかけて、中国地方に最も接近するとのこと。無理かなと思いつつ、でもまだ開催できることを願っている。悩ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋染一揆に学ぶ

2022年09月18日 | 身辺雑記


 昨日は岡山市の「人権のまちづくり塾」第1回「渋染一揆に学ぶ」に参加した。

 私は労働組合運動に身を置いたこともあり、部落解放運動などと連携した運動を展開したともある。しかし、何故だか「渋染一揆資料館」に行ったことがなかった。なので、今回「我が終活」の一環として一度は訪れておこうと思い参加を決断した。

 人権闘争としては大きな歴史的な闘争を記録保存する資料館としては、「映像資料」等を見ることができない等、いささか期待外れであった。配布された冊子『渋染一揆資料館研修資料』も、2008.3の日付が押されていた。

 しかし、ともあれ、「渋染一揆資料館」を訪れることができたことをよしとしたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北翔海莉さんに惚れ惚れ

2022年09月18日 | 歌舞伎・演劇・バレー


 一昨日・16日は、シアター・ドラマシティ30周年記念コンサート「Dramatic City “夢”」を楽しんだ。麻路さき、稔幸、和央ようか等の宝塚OGのみなさんの歌とダンスの華麗なるステージ。

 ご縁をいただいている北翔海莉さんのご出演なさるので、応援の意味での鑑賞。にしても、北翔海莉さんの切れの良いダンスはとっても素敵、惚れ惚れ。歌も杉らしく、笑顔に魅了され続けた。

 岡山でも、そんなステージを沢山の人たちに観てもらいたいなと思ったり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーサンタ

2022年09月18日 | 身辺雑記


 少しだけ時間が流れたが、15日は過日「子どもの居場所ネットワークづくり」でご縁をいただいたNPO法人「チャリティーサンタ」の岡山の事務所を訪問した。私たちの「子ども食堂・えがお」の12月のクリスマス会の開催に関わってのご相談。

 お話を聞いていて、「チャリティーサンタ」さんの活動に心から感動した。2008年に立ち上げた「サンタクロ-スを通じた社会貢献活動を展開」されている。

 チャリティサンタさんの仕組みは、チャリティサンタさンと提携の書店さんで子どもたちのために本を買い、「サンタへ」として本屋さんへ。その書店さんからチャリティサンタさんに届けられ。その新刊本を全国の子どもたちにお届けしているという。昨年、提供された本は35000冊に達しているという。スゴイ。

 私たちの「子ども食堂・えがお」でも、このシステムに加えていただき、12月のクリスマス会に絵本を子どもたちに提供できたらなと思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする