昨日はクリニックでリハ。そして、カフェサンマルクで若い友人とランチを兼ねて語らい。そして昨日は、県社協に行き子ども食堂への支援物資を受け取った。毎日が日曜日族の一員だがそれなりに用事もある。それは生きているということか。
さて、背筋をしゃんとするため、クリニックの施術を受けている。とりあえず背筋は伸びたが、足や腰、肩に痛みがある。それゆえ、施術をしたいただく日は楽しみ。昨日はそんな日。1ヶ月あれば、痛みは取り除かれるの言葉を信じて、その日を楽しみにしている。
そして、昨日は、定年退職を受けて新たな前進を開始しようとしている若い友人と語らい。場所はカフェサンマルク。私が応接間としてきた「スタバけやき通り店」は駐車場が使えないので(ドライブスルーは可)、私としては理由できない。切ない。
スタバの駐車場が再開する11月1日までは、ずいぶんと長い。その頃までには、我が体調は良くなっているた゜ろうか。そうであってほしいものだ。
ところで、私は子ども食堂の運営に携わっており、様々な企業や団体などから支援物資を受け取っている。昨日も、県社協に行き、支援物資をいただいた。
今、企業などの社会貢献活動が活発となり、子ども食堂を繋ぐ全国組織である「むすびえ」さんなどを通じて、様々な支援物資の提供もある。ただ、たくさんの子ども食堂が活動していることもあり、申し込んでも抽選に外れることも少なくない。
それでも、いただけたときには、子どもたちが喜んでくれる。そんな日々を過ごしている。