みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2022/4/9 日帰りでわたらせ渓谷鐵道と群馬方面の東武線 その4「両毛の東武線をぶらぶらして帰る」

2022-07-30 01:26:02 | 乗り鉄
2022/4/9に日帰りで両毛方面へ出掛けてきた話の最終回です。

わたらせ渓谷鐵道の神戸駅で列車の撮影をして、昼食を食べた後、「トロッコわっしー号」に乗って桐生駅へ移動しました。
桐生駅で下車した後、少し歩いたところにある上毛電鉄の西桐生駅へ移動します。
西桐生駅から上毛電鉄に乗り、赤城駅で東武桐生線へ乗り換えます。ちなみに赤城駅はわたらせ渓谷鐵道の大間々駅から歩いていける距離ですが、今回は「トロッコわっしー号」に終点まで乗るためにこういうルートになりました。


赤城駅で上毛電鉄から東武桐生線へ乗り換え



これまで来た時は8000系の2両編成が運用されていた東武桐生線も、10000系に置き換えらえれていました。8000系の数はだいぶ減りましたけど、終焉が近づいていますね

桐生駅で乗った電車は小泉線東小泉までの電車でしたので、そのまま東小泉まで乗車し、東小泉からは館林行きの電車に乗り換えました。


東武10000系の車内。東小泉でみんな降りた後に撮影しました



小泉線で西小泉から来た電車も10000系でした。8000系王国だったこの辺りも10000系化が進んだのですね


館林に到着

館林に到着したら佐野線へ乗り換え、終点の葛生駅まで往復乗車します。



こちらは伊勢崎線の800系。8000系の3両編成ワンマン化改造車で、1本だけのレア車両


佐野線は8000系の2連でした


終点の葛生駅に到着


かつては広大な貨物ターミナルだった葛生駅。私が初めて来たのは2009年だったので、すでに貨物は終了しており、広大な敷地だけがありましたが、現在はかつての引き込み線にソーラー発電所が作られています


葛生駅の駅車





館林駅に戻る少し手前、北館林車両解体場に廃車になった東武100系スペーシアと、20000系の中間車がありました。20000系については、今後松本電鉄用に改造されるのかも知れませんが




館林駅に戻ると、1800系カラーの200系「りょうもう」が入ってきました


一旦改札を出て撮影した館林駅


8000系から改造された850系。元は800系と同じ編成だったものを分割して2編成にしたものだそうです

この後は200系「りょうもう」に乗車し、浅草まで帰りました。
浅草からは銀座線に乗り換えたのですが、これが運良くレトロ車にあたりまして、渋谷まで乗車しました。


東京メトロ1000系レトロ車


レトロ調の車内




渋谷駅に到着後に撮影したもの。一般車とレトロ車で外観のラッピング状態が異なる

1日とは思えないほど濃い内容でしたが、朝から晩まで乗って撮って満足でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022/4/9 日帰りでわたらせ... | トップ | 2022/5/5 宇都宮へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事