tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

いなか暮らし

2013-01-04 | weblog

 新年なのに、いきなり大晦日のお話からです。

 年末の休暇に入り、やっぱり時間をもてあましているところでした。年末によくある特別番組で、都会で生活していた人が、のんびりとした田舎暮らしにあこがれ、徳島県の山間で仕事を始め、地元の人たちともとけあい、楽しく生活しているという、よくあるお話でした。

 そこには、温泉がある。じゃ、行ってみようということになりました。

 当日は粉雪が舞う天気でしたが、山間で風はなく、本当にのんびりとしたところです。到着時、急激な空腹感に見舞われ、お風呂のとなりに併設されているホテルのレストランで入浴前というのにこれ。もちろんこれだけじゃなく、トロトロの卵とじ具合もハイレベルでした。

 かんじんのお風呂は凝った造りのものはありませんが、清潔感があり好感の持てるところです。露天風呂もありませんが、窓が解放となっている湯船もあり、長く浸かっていても顔はすっきり。のはずですが、食前・入浴前のビールが効きました。

 そして、その番組になった方のお店。薪と釜で焼き上げるパン屋さんを始めたのだそうです。軒先には薪が重ね置かれていて、名前も「薪ぱん」というカンバンが架かっていました。あいにく こんな日なのでお休み。

 こういうシーンに、黄色のカングーははまり過ぎです。