18才の時東京で、初めてのインド料理店へ姉が連れて行ってくれました。インド料理 = カレーライスでしたので、そこで初めて見たホウレン草のカレー。スペイン料理店での「いかすみ」と同等以上の驚きでした。それからは、インド料理店に行って、ホウレン草のカレーをオーダーしなかった事は一度もありません。
鳴門市での要件を済ませ、向かった先は「Masala」というインド料理店。同名のお店には何度か行ったことがあるのですが、今日はもう一ヵ所の「Masala」へ。両店、同じメニューでした…。
スパイシーなカレーはもちろん好きですけど、インドネシア料理によく使われる、やや甘く感じるココナッツも好き。昼のメニューにココナッツミルクの入ったカレーのセットメニューがあったのでこれにします。
上の写真のナンはお皿の納まるよう、二つに切り重ねられています。このプレートにはライスと小さいけどタンドリー・チキン、サラダのセット。と、もちろんはずせない追加のホウレン草のカレー(ポーク)が目の前に。
ライスはパラパラじゃなく、モチ米かなと思えるようなもっちり感のある、ターメリック・ライスでした。
こちらの「Masala」店の勝ち。満腹にするといつも後悔ですか、今日は満足で帰途につきました。このような理由で、「セブンイレブン」のつけ麺は買いませんでした。 → H様