tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

サウザンアイランド ドレッシング

2015-06-18 | weblog

 ホテルのコース料理や洋食店のサラダには、ほとんどの場合あらかじめお店のシェフが決めたドレッシングがかけられて出されてきます。でもホテルでの朝食バイキングの場合、数種類のサラダドレッシングが置かれてますよね。

 うちだとここ数年は、ずっとノンオイルのしそドレッシングかごまドレッシングの2種類。たぶんオニオンスライスのどちらも合うからだと思います。

 一昨夜、あるところでの食事の際、トマトの上にかけられていたドレッシング、とても懐かしい感じがしました。やや甘めの優しい味。
 ホテルでもたいてい用意されているアレ。たしかサウスなんとか、サザンなんとかできっと南国の島をイメージしてるんだろうと、正確な名前は知りませんでした。

 久しぶりの味に翌日スーパーへ行き、それを探しましたが、サウスとかサザンとかは見つかりません。見た感じが似ているのはこれで「1000アイランド ドレッシング」となっています。その時やっと、サウスやサザンじゃなくてサウザンであるのに気づきました。これだけの事です。

 なぜ、1000の島なのかは こちらの解説 がよく解ります。キューピーが、サウザンドじゃなく1000とラベルに表記したのは、何かの意図をを感じますけど。

 この頃、こちらでは話がよく変わりますが、少し前に意を決して(大げさじゃないですよ)一本だけ買ったこれが美味しかったです。今週末の父の日にはこんなのがほしいなぁ。