tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

モネの池

2016-11-03 | weblog

 今年は木曜日が祝日となることが3回もありました。わたしの所は水曜日の午後はお休みにしています。だから土・日週末が3回も増えたように。この文化の日の祝日もそのひとつ。お気に入りだけど、ふだんの週末はちょっととりにくい、岐阜・ひるがの高原のホテル も今回は楽々予約できていました。

 今回の目的は、こんな風景をみて、写真に納めること。

 

 少し前に評判となった岐阜・板取というところにある「モネの池」と呼ばれるところです。私の車についている古いナビだと検索できず、スマホのグーグルマップが役に立ちました。

 大勢の方が、同じようにきれいな写真を撮ろうとカメラを構えています。

 天候や時間による光の具合、風による小波、泳ぐコイの位置などなど、ぱっと行ってパシャリときれいな写真が撮れるわけありません。

 まあ、ポケットに入るデジカメじゃこのようなものです。真っ白なコイ、頭に赤いハートの模様のコイなど、なかなか優雅に泳いでいました。池のコイをこんなに長く眺めたのは初めてかもしれません。このあたりは本当に山の中で、板取川でとれる鮎料理店が散見されただけ。キウイの栽培が盛んなようでした。

 こちらから、再び山の中を走り関市内にある関・善光寺(宗休寺)を訪ねます。もちろん信心なわけではなく、こちらの八角堂には、あのラグビー五郎丸選手のポーズをした大日如来様が見られると聞いたから。

 岐阜の山中はもう結構な寒さでした。紅葉も山の方はもうおしまいでしょうか。

  

 確かにこの指の合わせ方は「あれ」のよう。誰かがラグビーボールのおもちゃを置いてありました。これとはべつに、こちらのお寺さんは静かで趣のある所でした。再訪問することはきっとないと思いますが、優しそうな大日如来様のお顔は目に焼き付けておきました。