私が利用しているメールはアットニフティーという大手プロバイダーのものです。迷惑メールに対しても、うまく対処してくれているようで、届いた迷惑メールはほとんど迷惑メールホルダーへ分類していて、使用しているメールソフトには届かないようになっています。
でも3週ほど前から、差出人・題名とも英文で明らかに迷惑メールと思われるものが夜中に送られ、うまく排除できていないようです。ただ、面白いのはこれまであった3回の日曜日の朝には届いていないということ。いたずらする方も週末はお休みなんでしょうかねぇ。ということで少し「親しみが」(そんなわけないですけど)
今朝のWebメールの画面を見ると18件の迷惑メールのうち、9件がすり抜けたようで、必要なのは2件のみ。プロバイダーの方も今後頑張ってもらえることを期待しています。こんなの送って、何が楽しいんだろう?
今朝、何気なく地元の情報を見ていたら、近所のお寺さんの紅葉がきれいらしい事がわかり、お昼休みに訪ねてみました。
真っ赤に染まった紅葉の木と、池の上に無数に落ち広がったもみじの葉。浅い池の底には水藻が広がり、きれいなコントラストを見せていました。というのは写真のマジック。
もみじの木は一本だけ、そして池というにはあまりにも小さいものでした。旅館の設備もバイクの様子もそして美しい景色も写真じゃわかりませんね。でも人ひとりいなく、きれいに手入れされ、ひっそりと山の中にあるお寺の感じはよかったです(洲本市五色町 竜宝寺)
明日は少し前に様子を見にいった 成相寺 へいってみようかな。