東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

2011年!

2011年01月14日 18時10分41秒 | Weblog
2年の東郷です。
遅くなりましたが新年最初の練習報告を…

今週も寒い中日曜日に近藤さんと武尾さんに練習を見ていただきました。いつもありがとうございます。

1月7日(土)
29279塩島川村→川村西田
28511伊東石川→石川川口
ホッパー川口(午前のみ)
淡青東郷西田→東郷伊東塩島
練習内容
午前
下オンのコンディションでワンマークサークリング
→長めに走りながらタックジャイブ練習を約3時間
→上下マークで動作練習約1時間
午後
上下マーク
→タックジャイブ練習

1月8日(日)
4175(午後から)→塩島武尾さん
4096(午後から)→近藤さん西田
3894塩島武尾さん
3497東郷西田→東郷伊東
淡青川村石川伊東川口→川村石川川口
練習内容
フルトラと上オンの風が1時間おきに入れ替わるコンディション
15時前から風が落ちて下オン
午前
タックジャイブ練習約2時間
→ワンマークサークリング
→赤旗が上がり一度着艇
午後
タックジャイブ練習
→上下マーク

二日とも動作を中心に行いました。

日曜日の練習でだらだら走りすぎと怒られてしまいました
まだまだヨットに乗りながら練習を組み立てるのが難しいです



明日からセンター試験ですね。
毎年天気が荒れていますが、今年も荒れてしまうのでしょうか…

練習について少し考えてみました。塩島

2011年01月14日 00時10分48秒 | Weblog
 こんばんは。1年の塩島です。

先週の日曜日の練習に、近藤さんと武尾さんがいらしてくださいました。
練習後、近藤さんが「練習」について話してくださったので、それについて僕なりに考えたことを書いてみたいと思います。


・何のための練習なのか?
 目標は、とたずねられたときに僕含め全体的に答えに困ってしまったような気がしました。
 目標が何であれ、部員全体で共有されたものがないと練習してもどうなのかなと思いました。
 僕は今までジュニアの「個人の世界」で勝負してきて、自分の目標があって、それに向けて自分の足りないところを補えるように練習していたけれど、大学ヨット部では、まずペアの人がいてさらに同じクラスの残りの2艇の選手がいて、さらにもう一方のクラス、レースメンバーじゃない人、、、など個人だけでなく部員全体でうまくなって目標に近づいていかなきゃいけない。自分自身、まだその個人主義的なものを引きずっていて、部全体で勝ちにいく姿勢が足りなかったことに気づいたりもしました。



・目標に向けて、、、
 目標があったら、それから逆算して練習をする。
 スタート、スピード、コース、動作、ルール、それぞれをどのくらいのレベルに、いつ頃までに到達させるかこれらも目標と同じくらい部員全体で共有しないといけないんだなと思いました。練習してても、これらのこと(いつ頃までに、どれくらい)を考えておかないと非効率かなと。
 新体制になって、毎月目標を立てながらやっているけど、自分がちゃんと意識して練習に反映させないと意味がない。
 近藤さんのお話では今の時期は動作、ルールを完璧にする時期とのことでした。
 

とりあえず、こんなことを考えました。
うまく練習に役立てて、上達につなげたいと思います。
近藤さん、ありがたい話ありがとうございました。

ザックジャパン、今日は勝てるかなぁ^^
塩島