こんにちは。1年スキッパーの谷です。
3/8と3/9の練習報告をしたいと思います。
3/8の配艇は以下の通りです。
午前 午後
4301 谷・青木 谷・青木
4175 柳田・成田 柳田・成田/西田さん
3894 小森・海野 小森・海野/林
3497 園田・松山 間邪・西田さん
淡青 西田さん・間邪・林 林・松山・園田→成田・海野・松山
陸番 柏木 柏木→柏木・間邪
午前は上オンからハーフトラぐらいの風でサークリングとラウンディングを行いました。上オンからハーフトラぐらいの風でサークリングをやるのは久しぶりだったため、全体的に納得のいくような動作ができなくて残念でした。特にベアとタックが微妙で、ベアはアンヒールがかかりすぎることが多く、タックはタックすると大きく減速してしまうようなタックが多かったです。また、前回西田さんが来てくださったときに舵を使いすぎという指摘をされたので、舵をあまり使わないように意識してサークリングの練習に取り組んだのですが、舵を使わずにラフすることがあまりうまくいきませんでした。先にメインを引けというアドバイスを西田さんから頂いたのですが、先にメインを引いても舵が押されていく感覚が得られず、舵を使ってしまうということを何度もしてしまい、結果的に一度もうまくラフできたなという感覚が得られませんでした。これからの練習で改善していきたいと思いました。ラウンディングに関してですが、最近ジャイブや下マーク回航の際スピンをつぶさないように頑張っているのですが、スピンポールがついているときはなんとかなるのですが、スピンボールが外れるとスピンがつぶれてしまうということが多く、何かスピンがつぶれないコツとかがあれば教えてください。
午後は途中からメントリコンディションになり、嫌だなと思うと同時に少しだけテンションが上がりました。なぜなら、最近メントリコンディションの中練習することが多く、手や腕が疲れるから嫌だなと思う反面、メントリコンディションにおいてどういう走らせ方が速いのか試行錯誤しており、その試行錯誤が最近の練習でのちょっとした楽しみであるからです。練習の途中で3497が沈してしまい、その際ラダーストッパーが壊れてしまい着艇することになり、他の船も一旦ハーバーの近くまで戻ることになったため、午後は走り合わせが主な練習となりました。最後の1時間くらいでスタ練・コース練をしたのですが、うまくスタートできたものが1,2回しかなく、残りはあまり加速しなかったり、スタートラインをスタボで切れず、タックしてポートで切ることになったりしました。
3/9の配艇は以下の通りです。
午前 午後
4175 谷・林 松本さん・林
3894 園田・成田 園田・青木
3497 間邪・海野 間邪・海野
淡青 松本さん・小森・青木 成田・小森・谷
陸番 柏木 柏木
この日は一日中微風のコンディションでした。午前はサークリング2セット、ラウンディング。午後はラウンディング、加速練、スタ練、ラインを切る練習を行いました。微風ということなのでロールで船を回すことを意識しながら練習に取り組んだのですが、いまいちどのくらいのロールでどのくらい船が回るのかがつかめず、タックで回しすぎや回し足りないといったことが起こりました。午前のサークリングでは船を止めないことを意識しながら取り組んだのですが、動作を失敗するとすぐに船が止まってしまうため微風の難しさを実感しました。ラウンディングではタックを入れすぎて船が失速したり、マークタッチを何度もしてしまい全体的に微妙な感じになってしまいました。
午後の練習は淡青から見ていたのですが、特に加速練が印象に残りました。なぜなら、加速がうまくいった船とうまくいかなかった船でかなり差がついたからです。これを見てスタートでの加速の重要性を改めて実感しました。
最後に、LBの松本さんからお菓子の差し入れを頂きました。ど~もごっつぁんです!!個人的には黒ゴマよりピーナッツがおいしいと感じました。