【イベントレポート】スベスベ葉っぱのキーホルダーを作ろう!


11/30(土)に、アーティスト&デザイナーの江幡美香さんをお招きして木工作イベントをおこないました。
江幡さんは「スタジオ鼎 mamamano」という屋号で作品を制作し、木製おもちゃ「四季・木つみ木」は2018年度のグッド・トイ大賞にも選ばれています。

「東京おもちゃ美術館 特別仕様」の大型 木つみ木は、2階「おもちゃのもり」に設置されていますので、是非遊びにいらしてくださいね!

↓2018年度のグッド・トイ大賞 木つみ木
https://goodtoy.jp/archive/2018/gd.html



さて、今回の工作は江幡さんが工房を構える埼玉県産のヒノキ材を3種類の紙やすりで磨き、最後にヒモとウッドビーズを付けてスベスベな手触りの「葉っぱ型キーホルダー」に仕上げます。

まずは葉っぱ型のヒノキを選びますが、木目が全て異なっていて迷ってしまう!どれもすてきです。



選んだヒノキの側面は、紙やすりの下にスポンジを敷いて研磨することによりアーチ状に磨かれて、柔らかな手触りに変化します。
紙やすりの磨き方から江幡さんがご指導くださり、初めて紙やすりを使う皆様も熱心に取り組んでいました。



開館時間中は来館者の皆様と工作を楽しみましたが、閉館後はおもちゃ学芸員の皆様専用に江幡さんがイベントを開催してくださいました。
江幡さんの制作秘話に耳を傾けながら、無心で木を磨きます。



江幡さんは「木製絵本」も制作されており、「大型バージョンの木製絵本」も今回は遊べるおもちゃとしてお持ちくださいました。
絵本に彫られている動物たちは、江幡さんの工房の周りで見ることができる動物たち。
江幡さんの「日常の視線」を感じられる作品です。



大人も子どもも、江幡さんの笑顔と共に楽しんだ一日となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« Children in m... 全国おもちゃ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。