都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
たまごのプールで森林浴!
2歳までの赤ちゃんと保護者の方が遊べる「赤ちゃん木育ひろば」に新しいアイテムが登場です!
たまごのプールができました!

おもちゃ美術館の人気スポットおもちゃのもりの「木の砂場」は、
北海道の針葉樹を使用していますが、
たまごのプールのたまごは、木曽ヒノキでできています。

とってもいい匂い~!!!
赤ちゃんが飲み込むことができない大きさなので安全です。

プールは、無農薬のイグサを編んで作られました。
東北地方や北陸地方で昭和初期ごろまで、農作業の間赤ちゃんを寝かせるのに使われていた
「いづめこ」を再現。
昔のベビーベッドですね。
今では作り方を知る人もいなくなりました。
山形県のよいいぐさのおかべ
岡部商店さんが、苦心して製作してくださいました。
日本の伝統かつ新しい木育おもちゃ「たまごのプール」で、
木の香りと肌触りを楽しんでくださいね~!
いしきょん
たまごのプールができました!

おもちゃ美術館の人気スポットおもちゃのもりの「木の砂場」は、
北海道の針葉樹を使用していますが、
たまごのプールのたまごは、木曽ヒノキでできています。

とってもいい匂い~!!!
赤ちゃんが飲み込むことができない大きさなので安全です。

プールは、無農薬のイグサを編んで作られました。
東北地方や北陸地方で昭和初期ごろまで、農作業の間赤ちゃんを寝かせるのに使われていた
「いづめこ」を再現。
昔のベビーベッドですね。
今では作り方を知る人もいなくなりました。
山形県のよいいぐさのおかべ
岡部商店さんが、苦心して製作してくださいました。
日本の伝統かつ新しい木育おもちゃ「たまごのプール」で、
木の香りと肌触りを楽しんでくださいね~!
いしきょん

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ネコの積み木を作って、遊んじゃおう!!!



ネコの山積み木を作ろう!
流木オブジェを作ろうでおなじみの流木作家・おもちゃ作家の神岡学さんの新ワークショップ。
とっっっってもかわいいネコの積み木が、自分でのこぎりを引いて作ることができます。

ネコの表情は自分で考えてかわいいお顔と模様をつけましょう!

一人な、なんと五匹作ることができます
5匹もいれば、縦にたくさん積んだり…ちょっとドキドキするような積み方だったり…作った後にも様々な遊びをすることができます


アクロバティック


5歳以上のお子さんから作ることができます



日時

(1)10:30~11:15 (2)11:30~12:15 (3)13:30~14:15 (4)14:30~15:15
(一日4回、45分で作ることができます。)
参加費

定員

対象

事前予約制でご予約受付中です!詳細は



作った後はめいっぱい夏の東京おもちゃ美術館で遊びましょう

たくさんのご来場をお待ちしております。






まりを
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夏の木育ワークショップが始まります
ついに夏休みがやってきましたね!
今年の夏も、ワークショップイベントを多数予定しています。
『夏の木育ワークショップ2013』の第一弾は
造形作家、絵本、イラストレーターとしてよく知られている、神岡 学さんの”流木オブジェをつくろう!”です。
海から流れてきた流木を使って、思い思いのオブジェをを作ってみませんか?
明日の午前中は予約が満員ですが、午後は若干まだ空きがございます。
8月まで楽しい企画がた~くさんありますので、夏の思い出にワークショップへご参加下さい

今年の夏も、ワークショップイベントを多数予定しています。

造形作家、絵本、イラストレーターとしてよく知られている、神岡 学さんの”流木オブジェをつくろう!”です。
海から流れてきた流木を使って、思い思いのオブジェをを作ってみませんか?
明日の午前中は予約が満員ですが、午後は若干まだ空きがございます。
8月まで楽しい企画がた~くさんありますので、夏の思い出にワークショップへご参加下さい


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )