都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
みなさまのご支援ありがとうございます
皆様のご寄付と、ボランティアで支えられています。
今年も「おもちゃでコミュニケーション」というわたくしたちの理念に
ご賛同下さった多くの方々より「一口館長」という形で、ご寄付を頂戴しました。
みなさまたくさんのご支援、どうも有り難うございました。
その方々のお名前を覚え、昨年下半期にご寄付を頂戴した方々と併せて
感謝をこめて掲載させていただきます。(敬称略、順不同)
いただいた寄附金は東京おもちゃ美術館設立資金として、
内装工事費や展示用の世界のおもちゃの購入に使用させていただきます。
名誉館長
(株)ジャパン・ライト社 代表取締役 本島一昭
清水 忠男
小泉 正直
小泉 くに子
青木 千枝
乙津 百枝
上村 真弓
稲塚 美代子
田中 悠元
中川沙姫 中川遥陽
文化女子大学 長山洋子
一口館長
つなしま のぶあき
大麻 哲也
木のおもちゃ ユーロバス
宮田 佳子
伊藤 誠
高頭 伸枝
渡邊 寛子
フリースクールジャパンフレネ
寒川 貴美枝
森 征男
佐藤 英紀
ENG音声 わたなべおさむ
田中 弘子
北岡 聖子
山根 眞知子
こころ&蔵之助
今野 道裕
保井 美樹
平塚 美和
町田 早苗
町田 花
町田 空
手回しオルガン シェフ伊とう
松月 よし子
吉川 ゆり子
門田 真一朗
櫻井 秀和
杉浦 哲也
市ケ谷経済新聞 シンガポール経済新聞
清水 靖子
コハラ・スマート
日 晶代
木村 博道
吉岡 ひなた
梅元晴気
河野 美佐代
堀内マリーン雅未
朝倉 恒憲/由希/恒成
(NPO)宮崎文化本舗 古賀和子
中畑 信子
原 裕二
たきざわ ともか
崎田 煌喜
きくたに しゅんと
宮本 早穗
毘沙門せんべい
袴田 美結
石井 新造
緒方 泰子
平井 悠紀子
山本 かず子
若山 遊子
杉村 優衣斗
M.Yasushi
天香・天音・環希
惣慶 葉子
鮫島 逸樹
鮫島 万紀
鮫島 藍子
鬼鞍 明宜
宙希・麻里衣
多田 公子
多田 義民
柳澤 杏佳
渡邊 心太郎
三浦 峰子
海津 太郎
けろーにょ
鈴木 慶子
群馬県おもちゃの図書館
女流棋士 北尾まどか
橋本 貴志枝
小林 悦子
竹田雄一郎 清華
社会福祉法人 正和会 ひめゆり保育園
木のおもちゃカルトン
佐藤 優子
さくらおもちゃライブラリー
おもちゃコンサルタント取得記念 石井佳子
女流棋士 藤田麻衣子
なかむら ちひろ
山本 容子
福田 仁香
広瀬 由紀
さいとう よねこ
海老原 京子
小田川 幸生
須田 千晶
湯澤 幾美
多胡 忠雄
細野 和子
小澤 宏之
小澤 恵美子
佐渡
吉岡 あおい
藤澤 幸優
岡田 旭史
栗原 康太
現代からくりおもちゃ美術館 ぽるぺっぽ
さたけ りな
さたけ しゅうた
キッズ*アイランド 高知
久保 桂子
村田 義江
中井 則子
兒玉 潔夫
酒井 和香
アイビーおやこクラブ
野口 能理子
門馬 絹子
野口 桜
野口 烈
校舎の無い学校
島田 治子
小池 友子
サトウ フジコ
植草 一世
植草 和典
鳴海 久美子
ほっぺこちゃん 上前昌子
高野 節子
湊谷 洋児
このほかにも、ボランティアとして館内で
「時間」のご寄付を下さった方々もたくさんいらっしゃいます。
みなさま、どうも有り難うございました。
2010年も、みなさまにとって良いお年となりますよう心よりお祈りいたします。
東京おもちゃ美術館 スタッフ一同
おもちゃで遊ぼう12号発売中!
¥800(税込み)
おもちゃで遊ぼうの12号が絶賛発売中です!
今回は、ロシア展にちなんだロシアおもちゃの話や、「木育」について、
そしていよいよ始まった夢と希望の『グッド・トイキャラバン』などなど
新しい話題がもりだくさんです。
詳しい内容はこちら!
美術館のショップAptyや、グッド・トイ委員会のHP、
Amazonなどでお求めいただけます。
おもちゃの達人には欠かせないこの一冊!
ぜひお手にとってくださいね。
ココロン
蝶(投扇興の的)を作ろう!
江戸時代の雅な遊び「投扇興」の蝶(的)を作って、体験しよう!
布を貼り、鈴を付けて、立派な本物の蝶を作ります。
お正月遊びにぴったりですね!
指導はおもちゃ学芸員でもある、夕霧の会の川瀬勝久さんです。
自分だけのオリジナルの蝶を作るだけでなく、
投扇興のコツなどもじっくり学べます!
この機会にぜひお楽しみください。
日にち:12月23日(祝・水)
時間:13:00~15:30
料金:1000円
対象:大人
定員:12名
ご予約:東京おもちゃ美術館 03-5367-9601
マユっぷ
2010年冬のイベントチラシができました!
来る新年2010年1月~3月のイベント情報はこちらでご確認ください。
http://www.goodtoy.org/ttm/pdf/event2010_winter.pdf
お正月から楽しいイベント盛りだくさん。予約が必要なものもあります。チェックしてくださいね!!!
そして、東京おもちゃ美術館のホームページ のコンテンツが増えました!
イベント情報・団体プログラムのページが新たに加わりました。
特に団体でのご利用のプログラムが充実しています。
子育てサークル・支援センター・幼稚園・保育園・小学校・特別支援学校の遠足、
修学旅行の中高生・保育科の短大・大学の研修、
地方自治体・子育て支援関係の視察等々、
幅広いニーズに対応いたしますので、ぜひともご利用ください。
いしきょん
東京おもちゃ美術館が紹介されました
カリスマ保育士‘まあせんせい’と東京おもちゃ美術館の多田千尋館長の楽しい対談はこちら↓
小学館 保育ネット
クリスマスの東京おもちゃ美術館が新聞で紹介されました↓
サンタクロースの仕事部屋ー市ヶ谷経済新聞
現在発売中文藝春秋 CREA1月号30ページには、
当館おもちゃのもりで撮影された、理想のベスト・ファーザーつるの剛士さんの素敵な写真が掲載されています。
本屋さんでお求めください!
いしきょん
テーブルサッカー親子大会!
テーブルサッカーが大好きな小学生集まれ~!
いよいよ第一回テーブルサッカー親子大会がやってきます。
初心者でも大丈夫!プロのアスリートが優しく指導してくれます。
小学生と大人のペアで戦って、優勝者にはメダルをプレゼント!
12月13日(日)
[体験会]10:30~12:00 ※自由参加
[親子大会]13:00~15:30
対象:小学生と大人のペア
定員:12組(※まだ若干名開きがあります)
この機会にぜひチャレンジしてください!
マユっぷ
うさぎの勢揃い
小泉正直コレクション郷土玩具シリーズ第四弾の季節展示です。
うさぎは昔から人々に親しまれた干支のひとつ。
昔話や童話にも登場していますよね。
厄除けや縁起物など、
人々の(特に子どもの)安全と健康を願う意味合いがある郷土玩具として
日本各地で作られてきました。
今回のうさぎ展でも、あちこちから集められた個性豊かなうさぎたちが
仲良く並んでお客様をお出迎えしています。
素材も造形も様々で、木彫りや縮緬細工、陶芸、張り子、
各地の神社でつくられているという土鈴のタイプも展示しています。
リアルな造形のうさぎもいれば、素朴なうさぎ、
デフォルメされたユーモラスなうさぎも。
「まあ、可愛いわね!」
「わあ、いろんなうさぎがいっぱいいるね!」
しばし目を細めて見入られるお客様のご様子に
こちらもほっこりと温かい気持ちになります。
このうさぎ展、今月いっぱいまでの展示予定となっております。
ぜひとも、たくさんのうさぎたちを見にいらしてください。
さとみん
「サンタさん、まいとしありがとう」
「サンタクロースのしごとば」を見に来てくれる子どもたちで
にぎやかなおもちゃ美術館です。
みんなが、サンタクロースへのお手紙をたくさんたくさん書いてくれました。
「さんたさん、まいとしありがとう」
「せかいのこどもがなかよくなれますように」
「もうなかない」
「子どもたちが元気におおきくなりますように」
「ほんとうにいるんですか?いるとおもっています」
「インフルエンザにならないでください」
「さんたさんだいすき」
「あいどるになるようにがんばる」
「ばなながほしい」
おもちゃ美術館には
「あなたがサンタクロース???」
と尋ねられたおもちゃ学芸員もいます。
サンタさん、子どもたちの夢をかなえてね!
石きょん
12月のBon Bon Marche *** クリスマスお菓子***
小さなお菓子屋さん*Bon Bon Marche*に、クリスマスお菓子が登場!
ゆきだるまやツリーのクッキーが可愛く並んでいますよ!
クリスマスソングを聞きながら、おいしい空間に癒されてください。
12月のBon Bon Marcheは、7日(月)、8日(火)、13日(日)、14(月)です。
お待ちしております☆
マユっぷ
くるりんカーを作ろう!
京都のおもちゃ職人中山カズトさんがやってくる
でんぐり返しする「よっこらゾウ」や車のおもちゃ「くるりんカー」
美術館でも大人気のこのおもちゃを作った中山カズトさんの
おもちゃトーク、遊びのワークショップ、手作り講座「くるりんカーをつくろう」のお知らせです。
プレイ&トーク 木のおもちゃのお話と「くるりんカーをつくろう」
日時:12月5日(土)、6日(日)
10:00~12:00 展示&遊びのワークショップ(自由参加)
14:00~15:00 お話&手作りワークショップ「くるりんカーをつくろう」(要予約)
無料
対象:小学生以上
定員:親子2人1組で各回20組
坂道をくるっと転がるまんまるのくるまを作ってお持ち帰りいただけます。
坂道の高さによって転がり方がかわるよ
若干の空きがございます。ご予約は急ぎお電話で。
03-5367-9601(東京おもちゃ美術館)
石きょん