都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
『初めてのスプーンつくり(ほお)』を開催しました。(無印良品 西武渋谷店にて)
無印良品 西武渋谷店の木育広場で
おもちゃコンサルタントが講師として開催している木育ワークショップの第3弾
『初めてのスプーンつくり(ほお)』
が大盛況のうちに無事終了いたしました!
まずは、講師のおもちゃコンサルタントが材料である「ほお」の木について説明。
ヤスリの使い方についてのレクチャーにも、お客様は真剣に耳を傾けていました。
ヤスリを順にかけ、徐々に形を仕上げていきます。
完成したスプーンはおもちゃコンサルタント手作りの
かわいらしいスプーンケースに入れてお持ち帰りいただきました。
すーさん
おもちゃコンサルタントが講師として開催している木育ワークショップの第3弾
『初めてのスプーンつくり(ほお)』
が大盛況のうちに無事終了いたしました!
まずは、講師のおもちゃコンサルタントが材料である「ほお」の木について説明。
ヤスリの使い方についてのレクチャーにも、お客様は真剣に耳を傾けていました。
ヤスリを順にかけ、徐々に形を仕上げていきます。
完成したスプーンはおもちゃコンサルタント手作りの
かわいらしいスプーンケースに入れてお持ち帰りいただきました。
すーさん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
【イベント告知!】 11月2日(土)~3日(月・祝) 秩父の森の東京おもちゃ美術館開催!!
今週末11/2(日)~11/3(月・祝) 全国各地で好評の、親子で木のおもちゃに触れて楽しむ木育イベント
「木育キャラバン」が、「秩父の森のおもちゃ美術館」として秩父へやってきます!
日本中から集められた良質な木のおもちゃをはじめ、秩父産の素材を活かした、木育ワークショップも多数開催されます。
秩父の森に親子で遊べるこのプレイコーナー「秩父の森のおもちゃ美術館」で是非親子で遊びにきてください!
そして、この機会に親子で存分に「遊ぶ喜び」と「木のぬくもり」を感じて下さい!
■■開催日程■■
2014年11月2日(日)、3日(月・祝)10:00~16:00
会場:秩父市歴史文化伝承館2階ホール
主催:認定NPO法人日本グッドトイ委員会/東京おもちゃ美術館/秩父もくいくきかく
特別協賛:西武鉄道株式会社
入場料:無料 ※一部ワークショップ材料負担有
秩父の森のおもちゃ美術館のことについてもっと知りたい!という方は、ぜひこちらのページをご覧ください。
秩父の森のおもちゃ美術館チラシ(pdf)
「木育キャラバン」が、「秩父の森のおもちゃ美術館」として秩父へやってきます!
日本中から集められた良質な木のおもちゃをはじめ、秩父産の素材を活かした、木育ワークショップも多数開催されます。
秩父の森に親子で遊べるこのプレイコーナー「秩父の森のおもちゃ美術館」で是非親子で遊びにきてください!
そして、この機会に親子で存分に「遊ぶ喜び」と「木のぬくもり」を感じて下さい!
■■開催日程■■
2014年11月2日(日)、3日(月・祝)10:00~16:00
会場:秩父市歴史文化伝承館2階ホール
主催:認定NPO法人日本グッドトイ委員会/東京おもちゃ美術館/秩父もくいくきかく
特別協賛:西武鉄道株式会社
入場料:無料 ※一部ワークショップ材料負担有
秩父の森のおもちゃ美術館のことについてもっと知りたい!という方は、ぜひこちらのページをご覧ください。
秩父の森のおもちゃ美術館チラシ(pdf)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
【イベント告知!】東京造形大学コラボ企画『おもちゃMEETSつくって遊ぶ』
秋も深まり、皆様如何お過ごしでしょうか?
秋といえば、「芸術の秋!」ですね。
東京おもちゃ美術館では11月1日(土)・2日(日)の2日間にかけて行う、
美術大学の学生さんたちとコラボレーションした手作りおもちゃの楽しいイベントを
ご紹介します
東京おもちゃ美術館&東京造形大学協働企画
『おもちゃMEET つくって遊ぶ』
本企画は今年で5回目を迎える、毎年恒例の人気イベント!
おもちゃや遊びについて研究をしている東京造形大学の春日ゼミナールの学生さんたちによる
手作りおもちゃワークショップです。
普段のおもちゃこうぼうでは、おもちゃはお一人一つまでとなっていますが、
『おもちゃMEETSつくって遊ぶ』では、5種類の内容のおもちゃの中から、
好きなものをいくつも作ることができます。
学生さんならではの、あっと驚く楽しいアイディア満載のおもちゃは作る価値ありです
5種類のおもちゃのメニューは以下の通りです。
ビュービューローリング!
うちわで扇いで動かし競争したり、振るとマラカスにもなります。
ゴーゴー!アニマルカー
おなじみの身近な素材から、自分だけのからくりプルトイが作れます。
キラクルカプセル
何と驚き!ガチャガチャのカプセルがブンブンごまに大変身!
りんりん♪魚つり
釣ったお魚は、リンリンと優しい音色を奏で、お部屋の飾りにもなります。
シャカシャカ☆ロケット
バネのついた発射台に、紙コップをセット!「シャカシャカ!」軽やかな音とともに飛び出します。
この週末は是非、東京おもちゃ美術館で心躍る手作りおもちゃを作りましょう
■■開催日程■■
日時11月1日(土)/ 2日(日)
①10:30~11:30 / ②13:00~15:30 ※両日同じ時刻で開催
対象3歳以上
費用おもちゃ1つにつき 100~200円 (1人何個でも)
場所1階 プレイルーム
受付方法予約不要!開催会場(1階 プレイルーム)に直接お越しください。
れいな
秋といえば、「芸術の秋!」ですね。
東京おもちゃ美術館では11月1日(土)・2日(日)の2日間にかけて行う、
美術大学の学生さんたちとコラボレーションした手作りおもちゃの楽しいイベントを
ご紹介します
東京おもちゃ美術館&東京造形大学協働企画
『おもちゃMEET つくって遊ぶ』
本企画は今年で5回目を迎える、毎年恒例の人気イベント!
おもちゃや遊びについて研究をしている東京造形大学の春日ゼミナールの学生さんたちによる
手作りおもちゃワークショップです。
普段のおもちゃこうぼうでは、おもちゃはお一人一つまでとなっていますが、
『おもちゃMEETSつくって遊ぶ』では、5種類の内容のおもちゃの中から、
好きなものをいくつも作ることができます。
学生さんならではの、あっと驚く楽しいアイディア満載のおもちゃは作る価値ありです
5種類のおもちゃのメニューは以下の通りです。
ビュービューローリング!
うちわで扇いで動かし競争したり、振るとマラカスにもなります。
ゴーゴー!アニマルカー
おなじみの身近な素材から、自分だけのからくりプルトイが作れます。
キラクルカプセル
何と驚き!ガチャガチャのカプセルがブンブンごまに大変身!
りんりん♪魚つり
釣ったお魚は、リンリンと優しい音色を奏で、お部屋の飾りにもなります。
シャカシャカ☆ロケット
バネのついた発射台に、紙コップをセット!「シャカシャカ!」軽やかな音とともに飛び出します。
この週末は是非、東京おもちゃ美術館で心躍る手作りおもちゃを作りましょう
■■開催日程■■
日時11月1日(土)/ 2日(日)
①10:30~11:30 / ②13:00~15:30 ※両日同じ時刻で開催
対象3歳以上
費用おもちゃ1つにつき 100~200円 (1人何個でも)
場所1階 プレイルーム
受付方法予約不要!開催会場(1階 プレイルーム)に直接お越しください。
れいな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おもちゃ学芸員、農協の取材を受ける
ひょんなきっかけから、宮城県の農協の方が東京おもちゃ美術館の紹介記事を書いてくださいました。
おもちゃ美術館の人気のヒミツであるボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」の活動の様子が紹介されています。
--------------------------------
「おもちゃ好き、子ども好き、集まれ!」
(文・写真 宮城県・県南農業共済組合 北畠)
新宿区、四谷三丁目。灰色のコンクリートビルが立ち並ぶ中で鮮やかな赤レンガ塀が一際目立つ場所がある。
「四谷ひろば」と書かれたその門をくぐれば、そこは遊びの空間、「東京おもちゃ美術館」だ。
旧小学校の校舎を利用した認定NPO法人日本グッド・トイ委員会が運営するこの美術館には日本はもちろん世界100カ国1万5千点の展示物のほか、触ったり、体を使って遊ぶおもちゃがたくさんある。
「ここでは子どもは自由に遊ぶからね。何かをするよう押し付けたりなんかしないよ。僕らの仕事はけがやトラブルが起きないように見守ることだね」。
200人いるボランティアスタッフ、「おもちゃ学芸員」の一人である山中さん(69歳)はそう言って明るく笑う。
「平日に来るのは保育園に通うくらいの小さい子どもたちだから、いっしょに遊んでいると、孫と遊んでいる気分になってくるんだ」。
パワフルな山中さんは子どもたちの人気者だ。こま回しを教えたり、輪投げを手伝ったり、大忙しの山中さんの周りにはにぎやかな笑い声が絶えない。
「僕はこれが大好きなんだ。一緒に遊ぼう」と二人の兄弟に声をかけ、「へんてこ動物園」と呼ばれる絵合わせを始める山中さんたちの周囲に、たちまち人が集まってくる。
「家にいて本を読んでてもしょうがないからね。おもちゃが好きで、子どもが好きならこんなにいい場所は他にはないよ」
--------------------------------
おもちゃ学芸員のことについてもっと知りたい、私の力を活かしたい!という方は、
ぜひ東京おもちゃ美術館のおもちゃ学芸員についてのページをご覧ください。
⇒http://goodtoy.org/ttm/about/gakugeiin.html#gakugeiin
スタッフ ココロン
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
11月15日(土) 赤ちゃん木育サポーター養成講座 ご参加お待ちしています!
東京おもちゃ美術館の1階にある「赤ちゃん木育ひろば」は、
親子が一緒に木のおもちゃで遊べる、国産の杉材を活用した空間です。
そんな赤ちゃん木育ひろばで、赤ちゃんと若いパパ・ママが、
遊びを通して豊かなコミュニケーションがとれるように手助けをするのが、
「赤ちゃん木育サポーター」。
ただいま、赤ちゃん木育サポーターを大募集!
子育てや孫育てのご経験を活かす場としていただくのはもちろんのこと、
赤ちゃんとの触れ合いを増やしたい方など、ご参加お待ちしています!
養成講座のようす1 "だれが一番高く積めるかな?"
養成講座のようす2 "動物つみきと四角いつみきで、にぎやかな動物園!"
赤ちゃん、ママ、パパと木のおもちゃを使って一緒に楽しく過ごす活動に参加しませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2014年11月15日(土) 13:00~17:00
場所:東京おもちゃ美術館
受講料:無料
内容:木のおもちゃ・遊び紹介、赤ちゃんや保護者との基本的な接し方、ボランティア活動の実際
お申込み・詳細はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひろみん
親子が一緒に木のおもちゃで遊べる、国産の杉材を活用した空間です。
そんな赤ちゃん木育ひろばで、赤ちゃんと若いパパ・ママが、
遊びを通して豊かなコミュニケーションがとれるように手助けをするのが、
「赤ちゃん木育サポーター」。
ただいま、赤ちゃん木育サポーターを大募集!
子育てや孫育てのご経験を活かす場としていただくのはもちろんのこと、
赤ちゃんとの触れ合いを増やしたい方など、ご参加お待ちしています!
養成講座のようす1 "だれが一番高く積めるかな?"
養成講座のようす2 "動物つみきと四角いつみきで、にぎやかな動物園!"
赤ちゃん、ママ、パパと木のおもちゃを使って一緒に楽しく過ごす活動に参加しませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2014年11月15日(土) 13:00~17:00
場所:東京おもちゃ美術館
受講料:無料
内容:木のおもちゃ・遊び紹介、赤ちゃんや保護者との基本的な接し方、ボランティア活動の実際
お申込み・詳細はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひろみん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『ぼくのくるま、わたしのいえ』 を作りました!(無印良品 渋谷西武店にて)
東京おもちゃ美術館は、毎週水曜日、無印良品 西武渋谷店の木育ルームにおもちゃコンサルタントを派遣しています。
今月はこのおもちゃコンサルタントが講師となって4週連続で木育ワークショップを開催しています。
そして本日はその第2弾
『ぼくのくるま、わたしのいえ』を作りました!
雨の降りしきる中ご来店頂いたお客様に、まずはおもちゃコンサルタントが作り方を説明。
慣れないヤスリがけの作業もありましたが、楽しんで取り組んでいただきました。
スタンプやクレヨンを使っての色付け作業では、真剣なまなざしで自分の世界に没頭…
最後には、とってもカラフルで個性的なかわいい作品に仕上がっていました。
次回以降の詳細&お申込みは ↓
無印良品ホームページ
すーさん
今月はこのおもちゃコンサルタントが講師となって4週連続で木育ワークショップを開催しています。
そして本日はその第2弾
『ぼくのくるま、わたしのいえ』を作りました!
雨の降りしきる中ご来店頂いたお客様に、まずはおもちゃコンサルタントが作り方を説明。
慣れないヤスリがけの作業もありましたが、楽しんで取り組んでいただきました。
スタンプやクレヨンを使っての色付け作業では、真剣なまなざしで自分の世界に没頭…
最後には、とってもカラフルで個性的なかわいい作品に仕上がっていました。
次回以降の詳細&お申込みは ↓
無印良品ホームページ
すーさん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子育てママのためのワークショップ
『未来につながるママズカフェ』~おもちゃ遊びでわたし再発見~
妊娠出産という一大イベントを乗り越えて子育てに没頭する日々。
いつの間にか、自分のことを忘れて、家族のことばかり考えがち。
でも、たまには自分と向き合う時間も大事。ママ自身の安定が、子供の笑顔にもつながります。
このカフェは、ママが主役。
同じ立場の仲間が集まり、身近な「おもちゃ」を使ったワークに参加して、
共通する育児の悩みや将来への不安を共有し、忘れた自分の「やりたい、してみたい」を再発見します。
ぜひこの機会に、未来に繋がる「自分発見」のひとときに参加してみませんか?
①お子さまが1歳以下のママ向け
日時:11月27日(木)午前10時00~午後12時00(午前9時30から受付開始)
会場: 東京おもちゃ美術館 赤ちゃん木育ひろば (当日は休館日です)
ファシリテーター : 石井今日子(東京おもちゃ美術館 赤ちゃん木育事業部 )
参加費 : 1,000円
定員 : 15名
※別室託児はありませんが、お子さまとご一緒に参加される場合は隣で寝かせたり、抱っこしてご参加頂けます。
お申込みはこちらから
②お子さまが1歳以上のママ
日時:11月27日(木)午後1時30~午後3時30(午後1時から受付開始)
会場: 東京おもちゃ美術館 赤ちゃん木育ひろば (当日は休館日です)
ファシリテーター : 石井今日子(東京おもちゃ美術館 赤ちゃん木育事業部 )
参加費 : 1,000円
定員 : 15名
託児 : あり。ワークショップにママが集中できるよう、お子さまをお連れになる場合は、有料の託児サービスをご利用ください。
お申込みはこちらから
妊娠出産という一大イベントを乗り越えて子育てに没頭する日々。
いつの間にか、自分のことを忘れて、家族のことばかり考えがち。
でも、たまには自分と向き合う時間も大事。ママ自身の安定が、子供の笑顔にもつながります。
このカフェは、ママが主役。
同じ立場の仲間が集まり、身近な「おもちゃ」を使ったワークに参加して、
共通する育児の悩みや将来への不安を共有し、忘れた自分の「やりたい、してみたい」を再発見します。
ぜひこの機会に、未来に繋がる「自分発見」のひとときに参加してみませんか?
①お子さまが1歳以下のママ向け
日時:11月27日(木)午前10時00~午後12時00(午前9時30から受付開始)
会場: 東京おもちゃ美術館 赤ちゃん木育ひろば (当日は休館日です)
ファシリテーター : 石井今日子(東京おもちゃ美術館 赤ちゃん木育事業部 )
参加費 : 1,000円
定員 : 15名
※別室託児はありませんが、お子さまとご一緒に参加される場合は隣で寝かせたり、抱っこしてご参加頂けます。
お申込みはこちらから
②お子さまが1歳以上のママ
日時:11月27日(木)午後1時30~午後3時30(午後1時から受付開始)
会場: 東京おもちゃ美術館 赤ちゃん木育ひろば (当日は休館日です)
ファシリテーター : 石井今日子(東京おもちゃ美術館 赤ちゃん木育事業部 )
参加費 : 1,000円
定員 : 15名
託児 : あり。ワークショップにママが集中できるよう、お子さまをお連れになる場合は、有料の託児サービスをご利用ください。
お申込みはこちらから
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
JICA中西部アフリカ幼児教育研修
先日『JICA中西部アフリカ幼児教育研修』として、幼児教育政務官の方々へ
2日間研修を行いました。
お国は【ニジェール、ガボン、ブルキナファソ、セネガル、カメルーン】から来日。
まず1日目は”NPOが取り組む被災地支援、病児の遊び支援成り立ち”など
日本グッド・トイ委員会の活動についての講義。もちろん、おもちゃを交えながらのお話。
過去にグッド・トイに認定されたことのある”透明こま”を横から見ると。。。 ↓ 皆真剣に除いてます
「世界のおもちゃで遊ぼう」では、日本の他にも、タイやオランダなどのおもちゃで遊びのレクチャー
2日目は、おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)が大活躍!
おもちゃのまち あかにて、お茶会を体験。お抹茶と和三盆を召し上がりました。
館内ツアーにて、各へやの特色やおもちゃをご紹介。
身近な素材を使ったおもちゃ作りにも挑戦。
最後は、おもちゃ学芸員としても活動して頂いている日本わらべうた協会の理事長・田村洋子さんによるわらべうた遊び。あんたがた どこさ や糸ひけぶんぶん 豆ひけがらがら などすぐに覚えて一緒に歌える程に
大縄跳びでは、各国の遊び方の紹介を「ニジェール! ニジェール!」「ジャポン!ジャポン!」という呼び声と
共に披露し、終わった後は寒がりな皆さんも汗をかいていました
1ヶ月以上も日本に滞在し、幼稚園や保育園で講義を受けられ、そのうちの2日間を東京おもちゃ美術館にお越しくださいました。
「覚えよう! 吸収しよう!」という姿勢もさることながら、一緒に遊んで楽しめたことも、私達にとっても有意義な時間を持てたと思います。
また、この研修で、フランス語が得意だったり、お茶会のイベントを開催していたり、手作りおもちゃ好き、
わらべうた遊びが好き、などのおもちゃ学芸員さんが大活躍された日でもありました。
東京おもちゃ美術館で、遊びとおもちゃで楽しくボランティアしませんか?
詳しくはこちら
はっち
2日間研修を行いました。
お国は【ニジェール、ガボン、ブルキナファソ、セネガル、カメルーン】から来日。
まず1日目は”NPOが取り組む被災地支援、病児の遊び支援成り立ち”など
日本グッド・トイ委員会の活動についての講義。もちろん、おもちゃを交えながらのお話。
過去にグッド・トイに認定されたことのある”透明こま”を横から見ると。。。 ↓ 皆真剣に除いてます
「世界のおもちゃで遊ぼう」では、日本の他にも、タイやオランダなどのおもちゃで遊びのレクチャー
2日目は、おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)が大活躍!
おもちゃのまち あかにて、お茶会を体験。お抹茶と和三盆を召し上がりました。
館内ツアーにて、各へやの特色やおもちゃをご紹介。
身近な素材を使ったおもちゃ作りにも挑戦。
最後は、おもちゃ学芸員としても活動して頂いている日本わらべうた協会の理事長・田村洋子さんによるわらべうた遊び。あんたがた どこさ や糸ひけぶんぶん 豆ひけがらがら などすぐに覚えて一緒に歌える程に
大縄跳びでは、各国の遊び方の紹介を「ニジェール! ニジェール!」「ジャポン!ジャポン!」という呼び声と
共に披露し、終わった後は寒がりな皆さんも汗をかいていました
1ヶ月以上も日本に滞在し、幼稚園や保育園で講義を受けられ、そのうちの2日間を東京おもちゃ美術館にお越しくださいました。
「覚えよう! 吸収しよう!」という姿勢もさることながら、一緒に遊んで楽しめたことも、私達にとっても有意義な時間を持てたと思います。
また、この研修で、フランス語が得意だったり、お茶会のイベントを開催していたり、手作りおもちゃ好き、
わらべうた遊びが好き、などのおもちゃ学芸員さんが大活躍された日でもありました。
東京おもちゃ美術館で、遊びとおもちゃで楽しくボランティアしませんか?
詳しくはこちら
はっち
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自分で木のスプーンをつくろう!(無印良品渋谷西武にて)
自分で木のスプーンやおもちゃ、おはしをつくろう!
無印良品渋谷西武5階の木育広場にて、今週から毎週水曜日連続4週にわたり
日本で育った4種類の木を紙やすりを使って磨き、初めてのスプーンやおもちゃ、お箸をつくります。
おもちゃコンサルタントがワークショップ講師を担当します。
まずは、第一弾。
10月15日(水)13:00~
「初めてのスプーンつくり(ほお)ワークショップ」
※お子様をひろば内で遊ばせながらの大人対象のワークショップです
※大人のみでの参加も可能です定員:各回10名
参加費:税込1,500 円
詳細、お申込みは、下記のリンクより↓
無印良品ホームページ
いしきょん
無印良品渋谷西武5階の木育広場にて、今週から毎週水曜日連続4週にわたり
日本で育った4種類の木を紙やすりを使って磨き、初めてのスプーンやおもちゃ、お箸をつくります。
おもちゃコンサルタントがワークショップ講師を担当します。
まずは、第一弾。
10月15日(水)13:00~
「初めてのスプーンつくり(ほお)ワークショップ」
※お子様をひろば内で遊ばせながらの大人対象のワークショップです
※大人のみでの参加も可能です定員:各回10名
参加費:税込1,500 円
詳細、お申込みは、下記のリンクより↓
無印良品ホームページ
いしきょん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゲームのTOPプレイヤーが大集合!
10月18日(土)、19(日)は、年に一度の大祭り「東京おもちゃ祭り2014」が開催されます。
美術館内では、特別イベントとして『ゲームTOPプレイヤーに大挑戦会』を行います。
定例イベントの6つのゲーム
どうぶつしょうぎ(18日のみ)、ボードゲーム、オセロ、テーブルサッカー、ギガミックはもちろん
バックギャモン、ふれあい囲碁、ボードゲーム&カードゲームの3つが加わります。
こんなに多くのTOPプレイヤーが集まる機会は滅多にありませんよ
各ゲームに挑戦して『認定証』をもらっちゃおう!
タイムスケジュール
10:00~12:00 (午前の最終受付は11:40まで)
12:00~13:00 休憩時間
13:00~16:00 (最終受付は15:30まで)
はっち
美術館内では、特別イベントとして『ゲームTOPプレイヤーに大挑戦会』を行います。
定例イベントの6つのゲーム
どうぶつしょうぎ(18日のみ)、ボードゲーム、オセロ、テーブルサッカー、ギガミックはもちろん
バックギャモン、ふれあい囲碁、ボードゲーム&カードゲームの3つが加わります。
こんなに多くのTOPプレイヤーが集まる機会は滅多にありませんよ
各ゲームに挑戦して『認定証』をもらっちゃおう!
タイムスケジュール
10:00~12:00 (午前の最終受付は11:40まで)
12:00~13:00 休憩時間
13:00~16:00 (最終受付は15:30まで)
はっち
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )