都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
【みつばちポン!!】今日の「おもちゃコンサルタントによるTOY工房」
今日3月21日(土)の「おもちゃコンサルタントによるTOY工房」は、
ひもを引くと、可愛いみつばちが飛び出す「みつばちポン!!」です。
【みつばちポン!!】
- 内容:ひもを引くとみつばちが飛び出します。
- 日程:3月25日(水)
- 時間:10:30~、11:15~、13:00~、13:45~ (各回8名)
- 料金:300円
- 対象:5歳以上の親子
- 指導:嶋田英津子
どうぶつサッカー ペア大会 大盛況!
3月22日(日)に、ゲームのへやにて『どうぶつサッカー ペア大会』 初開催しました
元女流棋士の藤田麻衣子さんが「どうぶつしょうぎ」と同様に、イラストを担当され昨年末に発売した
ボードゲームです。「どうぶつサッカー」を考案された、しんどう こうすけ さんも駆けつけてくださり、
まずは事前に、おもちゃ学芸員がレクチャーを受けました
午前の体験会は、とても多くのご家族や学生さんが参加され、ほとんどの方は初体験だった様ですが
「頭使いますね~」とか、「これおもしろい!」などと、楽しんでいただけた様です。
そして午後のペア大会は、朝の体験会からず~っとゲームをし続けた親子さんや、兄弟などなど、
ギャラリーも含めて大賑わいのイベントとなりました
最後に、上位3位のチームに賞状授与&景品と全員に参加賞をプレゼント
皆で記念撮影をして、大盛況のうちにイベントを閉幕しました
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました
はっち
【輪ゴムてっぽう 的当てゲーム】おもちゃ学芸員プログラム
イベントが盛り沢山、今日3月21日(土)の「おもちゃ学芸員プログラム」は、
割り箸で作られた輪ゴムてっぽうで、狙った的に当てる「輪ゴムてっぽう 的当てゲーム」でした。
いくつ当てられたかな?
(次回は、4/18(土))
- 日程:13:30~15:30
- 対象:5歳以上~
- 場所:おもちゃ舞台 (3階)
【コルク積み木で遊ぼう!】春休みのおすすめイベント~春休みはブロックルームで遊ぼう!~
春休みのおすすめイベント「春休みはブロックルームで遊ぼう!」の第1弾は「コルク積み木で遊ぼう!」です。
あたたかみがあり、軽く弾力性のあるコルク積み木で、ダイナミックな積み木遊びをご体験ください。
- 日時:3月21日(土)、22日(日)
- 時間:11:00~15:30
- 対象:3歳親子~大人
- 定員:なし(出入り自由)
- 協力:自由学園生活工芸研究所
第19期・第20期 おもちゃ学芸員養成講座受講生募集開始!
おもちゃ学芸員養成講座の受講生の募集が始まりました
おもちゃ学芸員は、おもちゃと人、人と人を繋げる架け橋の様な存在です。
現在10代の学生~80代のシニアまで、総勢270名の方にご登録頂いております。
月2回以上、継続的な参加が可能で、おもちゃや遊びが好きな方、
おもちゃ学芸員というボランティアスタッフとして、わくわく・どきどき感を伝える
遊びの案内になってください
「得意なものがないのだけれど…」という方でも、コマやベーゴマ、けん玉が得意だったり、お手玉、わらべうた遊び、読み聞かせなど様々な特技を持っている先輩おもちゃ学芸員さんがいらっしゃいますので一緒に活動していく中で、1つでも得意なものや、好きなおもちゃを増やしていってもらえればと思います
日程 第19期:6月15日(火)・16日(水) 第20期:11月7日(土)、8日(日)
お申込みはこちらから
『おもちゃ学芸員養成講座』は、当館でボランティアをして頂くための講座です。
資格取得を希望されている方は、おもちゃコンサルタント、またはおもちゃインストラクターがございますので、HPをご覧ください。
はっち
公開セミナー第10回「病児の遊びとおもちゃケア」
東京おもちゃ美術館は、世田谷区にある成育医療研究センターのおもちゃライブラリーを運営、病気の子どもとご家族へのおもちゃや遊びの支援を長年続けています。毎年、医療関係者、ボランティアを対象にしたセミナーを行っていますが、2015年3月8日、10周年の記念セミナーを開催しました。
医療関係者、おもちゃコンサルタント、プレイリーダー・・・病気で入院していても、子どもたちが遊ぶことで少しでもその苦痛や緊張を忘れ、生活が楽しく豊かなものになるようにとの願いを込め、全国各地で地道な活動をしている方々が集まり、心温まるセミナーとなりました。
認定NPO法人日本グッド・トイ委員会理事、おもちゃライブラリー代表の荻須洋子さんが10年の歩みを振り返ります。
二瓶 健次先生 (認定NPO法人日本グッド・トイ委員会理事、東京西徳洲会病院 小児医療センター顧問)の基調講演
『病児の遊びとおもちゃケア ~きのう、今日、あした~』
小林 信秋 氏(難病のこども支援全国ネットワーク会長) の記念講演
『難病のこどもと 家族を支えて』
心魂(こころだま)プロジェクトによる迫力のパフォーマンス
午後の部
パネルディスカッション「未来の病児の遊びが輝くために」
[パネラー]
岡 明(東京大学医学部小児科教授)
田中 恭子(順天堂大学小児科 子ども療養支援協会理事)
森 庸祐(森医院こどもクリニック院長)
[コーディネーター]
多田千尋(東京おもちゃ美術館館長)
おもちゃコンサルタントのみなさんが大活躍。遊びとおもちゃでいっぱいのワークショップ。
これがなくっちゃねっ!!!
同じ志の仲間との出会いで心が満たされ、また全国の子ども達のもとに帰ります。
病気の子どもやご家族に関わるおもちゃコンサルタント、プレイリーダー、それぞれが、一隅を照らす光となって輝きましょう
また来年もお会いしましょう!
『日本財団 ママカレッジ ヨツヤ・ホップ ~仕事復帰後の子どもとの向き合い方~』が開催されました!
3月5日(木)に、『ママカレッジ ヨツヤ・ホップ』が開催されました。
今回はこの春から職場復帰するママを中心に25名ほどの参加がありました。
この講座では、職場復帰後、子どもと過ごす時間が限られる中で
どのようにして子どもと向き合えばよいのか、意見交換し、
おもちゃを活用した子どもとの時間の過ごし方をご紹介しました。
まずは先輩ママによるトークセッション。
短い時間をどのように有効活用し、やりくりしているか、
また子どもとどのような遊びをしているか、など
ざっくばらんに奮闘の日々を語っていただきました。
お子さんの様子を見ながらも、真剣に耳を傾け、熱心にメモを取るママたちの姿が見られました。
おもちゃの活用法についてお話した後、講師のムチャぶりに応えるママたち。
「カラフルフレンズ」で晩酌しています。
グループに分かれて意見交換した後、今後の決意表明を書いていただきました。
最後に記念撮影。仕事と育児の両立、がんばるぞ!
今回は先輩ママでもあるおもちゃコンサルタントの方々にもお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
« 前ページ |