都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
手作りおもちゃのススメ
明日6月1日(月)、朝日新聞の朝刊家庭欄で、
「手作りおもちゃ」の特集記事が掲載されます。
記事に登場するのは、東京おもちゃ美術館の「TOY工房」で、
毎月手作りおもちゃの指導を行っている、
おもちゃコンサルタントマスターのさんきゅーさんこと斎藤照正さんです。
さんきゅーさんが教えるのは、
日本の伝統のおもちゃを現代風にアレンジしたものや、
牛乳パックなど身近なリサイクル素材のおもちゃが中心です。
「3枚羽根の逆回転風車」のワークショップが終わった後、
記者から取材を受けるさんきゅーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/fb6e8dcfccbeea525850adda13d8e632.jpg)
毎月、静岡県から新幹線に乗って東京おもちゃ美術館に通ってきてくださっています。
往復の新幹線の車内でも、近くの座席の子どもたちにせがまれて
「移動手作りおもちゃ教室」が開かれることもたびたび、なんですって。
もうひとつお知らせです。
ただいま株式会社ぺんてるのホームページに、
多田千尋館長のインタビューが掲載されています。
東京おもちゃ美術館の成り立ちや、良いおもちゃを選ぶ基準、
幼いころのエピソードなど、
ぜひご覧になってみてくださいね。
スタッフ 石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
「手作りおもちゃ」の特集記事が掲載されます。
記事に登場するのは、東京おもちゃ美術館の「TOY工房」で、
毎月手作りおもちゃの指導を行っている、
おもちゃコンサルタントマスターのさんきゅーさんこと斎藤照正さんです。
さんきゅーさんが教えるのは、
日本の伝統のおもちゃを現代風にアレンジしたものや、
牛乳パックなど身近なリサイクル素材のおもちゃが中心です。
「3枚羽根の逆回転風車」のワークショップが終わった後、
記者から取材を受けるさんきゅーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/fb6e8dcfccbeea525850adda13d8e632.jpg)
毎月、静岡県から新幹線に乗って東京おもちゃ美術館に通ってきてくださっています。
往復の新幹線の車内でも、近くの座席の子どもたちにせがまれて
「移動手作りおもちゃ教室」が開かれることもたびたび、なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ただいま株式会社ぺんてるのホームページに、
多田千尋館長のインタビューが掲載されています。
東京おもちゃ美術館の成り立ちや、良いおもちゃを選ぶ基準、
幼いころのエピソードなど、
ぜひご覧になってみてくださいね。
スタッフ 石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
パパと一緒に
今日も雨の一日でしたが、たくさんの方にご来場いただきました。
娘さんと一緒に「初投扇興」に挑戦のお父さん。
第一投、決まるか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/4ea6b86f9c7e937d88ab2fb511686775.jpg)
英語で話をしているパパが持っているのは、器用にひもを巻いたコマ。
なんとこちらのパパは和ゴマの名人。
次から次へと投げゴマの技を見せてくださいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/6e2a4b2957a804c2d9ddccf0e1c698fc.jpg)
おもちゃコンサルタントが教える
「初めてのサイエンス・トイ・クラブ」にご参加のファミリー。
ふくらむスライム「バルンスライム」に挑戦中です。
こちらのパパは、お子さんが作り終えた後、
ご自分のぶんに再挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/2aac9db470b474c33164bd4901d9c8ad.jpg)
パパも子どもに戻っておおはしゃぎ。
その姿を嬉しそうに見ている子どもにもハッピーな休日なのでした。
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
娘さんと一緒に「初投扇興」に挑戦のお父さん。
第一投、決まるか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/4ea6b86f9c7e937d88ab2fb511686775.jpg)
英語で話をしているパパが持っているのは、器用にひもを巻いたコマ。
なんとこちらのパパは和ゴマの名人。
次から次へと投げゴマの技を見せてくださいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/6e2a4b2957a804c2d9ddccf0e1c698fc.jpg)
おもちゃコンサルタントが教える
「初めてのサイエンス・トイ・クラブ」にご参加のファミリー。
ふくらむスライム「バルンスライム」に挑戦中です。
こちらのパパは、お子さんが作り終えた後、
ご自分のぶんに再挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/2aac9db470b474c33164bd4901d9c8ad.jpg)
パパも子どもに戻っておおはしゃぎ。
その姿を嬉しそうに見ている子どもにもハッピーな休日なのでした。
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
浪漫飛行
閉館後の東京おもちゃ美術館に、
お仕事帰りの男性たちが続々と集結…
そうなのです!今夜は大人だからこそ楽しめる
「紙飛行機教室」が開催されました。
主催株式会社AG
日本紙飛行機協会東京支部長の黒田さんによる理論編。
このあと、実際に紙飛行機をつくります。
たいへん熱心な生徒さんばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/402d1652a0832f038296d98c66eaa6de.jpg)
講堂に場所を移し、実際に飛ばします。
先生のアドバイスに従って、左右の羽根や尾翼の微調整をします。
飛ばしてみては、また調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/0e9fdda282edc7d7b2dcfea9af140b1d.jpg)
また飛ばしては調整して…
何度も何度も飛ばしているうちに
だんだん滞空時間が長くなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/35eb6d4e7ae9f6a95be806067fa78b16.jpg)
これはオトコのロマンです。
さて次回の開催は、
日 時:6月17日(水)18:30~20:00
7月15日(水)18:30~20:00
(内容は同じです)
場 所:東京おもちゃ美術館
参加費:600円(材料費含みます)
※お申し込みはこちらから
※道具は必要ありません
※大人対象の教室です
ふるってご参加ください!
オトコの趣味を見つけよう!
スタッフ 石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
お仕事帰りの男性たちが続々と集結…
そうなのです!今夜は大人だからこそ楽しめる
「紙飛行機教室」が開催されました。
主催株式会社AG
日本紙飛行機協会東京支部長の黒田さんによる理論編。
このあと、実際に紙飛行機をつくります。
たいへん熱心な生徒さんばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/402d1652a0832f038296d98c66eaa6de.jpg)
講堂に場所を移し、実際に飛ばします。
先生のアドバイスに従って、左右の羽根や尾翼の微調整をします。
飛ばしてみては、また調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/0e9fdda282edc7d7b2dcfea9af140b1d.jpg)
また飛ばしては調整して…
何度も何度も飛ばしているうちに
だんだん滞空時間が長くなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/35eb6d4e7ae9f6a95be806067fa78b16.jpg)
これはオトコのロマンです。
さて次回の開催は、
日 時:6月17日(水)18:30~20:00
7月15日(水)18:30~20:00
(内容は同じです)
場 所:東京おもちゃ美術館
参加費:600円(材料費含みます)
※お申し込みはこちらから
※道具は必要ありません
※大人対象の教室です
ふるってご参加ください!
オトコの趣味を見つけよう!
スタッフ 石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
オセロの達人登場!
だれでも一度は遊んだことがあるボードゲームといえば?
そうです、「オセロ」。
実は日本で生まれたゲームなのです。
今日はオセロの達人 坂口和大九段が「ゲームのへや」に登場。
5人のお客様と一度に対戦です。
これがその「多面打ち」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/6fdcec29f4b2ecafa6381c3b6703dff4.jpg)
これはにびっくり。
はじめは坂口九段に勝っていた(?)つもりだったのに、
中盤以降次々に色を返され、大逆転されていきます。
しかも、黒から白へ局面が変わっていくのが鮮やかで美しいこと…
お客さまはじめ、おもちゃ学芸員、私スタッフ石きょんも次々に
あっという間にコテンパンに負かされてしまいました。
さてそこで、あなた!
坂口九段に挑戦してみませんか?
次の登場は、6月7日「東京おもちゃ美術館CUP」
おすすめの7つのアナログゲームが一堂に会する日です。
7つのゲームは…
バックギャモン、テーブルサッカー、世界のボードゲーム、ギガミック、将棋、オセロ、カコモ
各ゲームに挑戦し課題をこなしたら、素敵なプレゼントがもらえるよ。
ご家族で参加してね。
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
そうです、「オセロ」。
実は日本で生まれたゲームなのです。
今日はオセロの達人 坂口和大九段が「ゲームのへや」に登場。
5人のお客様と一度に対戦です。
これがその「多面打ち」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/6fdcec29f4b2ecafa6381c3b6703dff4.jpg)
これはにびっくり。
はじめは坂口九段に勝っていた(?)つもりだったのに、
中盤以降次々に色を返され、大逆転されていきます。
しかも、黒から白へ局面が変わっていくのが鮮やかで美しいこと…
お客さまはじめ、おもちゃ学芸員、私スタッフ石きょんも次々に
あっという間にコテンパンに負かされてしまいました。
さてそこで、あなた!
坂口九段に挑戦してみませんか?
次の登場は、6月7日「東京おもちゃ美術館CUP」
おすすめの7つのアナログゲームが一堂に会する日です。
7つのゲームは…
バックギャモン、テーブルサッカー、世界のボードゲーム、ギガミック、将棋、オセロ、カコモ
各ゲームに挑戦し課題をこなしたら、素敵なプレゼントがもらえるよ。
ご家族で参加してね。
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
積木博士
現在発売中の
「AERA with Baby」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/ed8a0fad08675e56da276ad6155d73f9.jpg)
特集に「積木の遊び方」があるのですが、
その中でスタッフの おかだ が積木博士として紹介され、
選び方や遊びの広げ方についてコメントさせていただいています。
(ちなみに、もう一人の積木博士として紹介されている「積木の森」三浦さんもおもちゃコンサルタント!)
ぜひ書店でご覧ください。
ちなみに おかだ は、
おもちゃをトコトン遊び尽くしてほしいと願い、
館内で来館者と一緒に
「おかだ哲也のおもしろあそび」
というワークショップを開催しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/86/ccc834858855ab88680703b6b6af388e.jpg)
毎回、子どもも大人もおもちゃで遊んで大はしゃぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
次回は、
5月31日(日) 午後
に開催予定!!
ちなみにおかだは、
東京おもちゃ美術館編集の『おもちゃで遊ぼう11号』で、
遊び方の提案もしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/28def3f462ab7c0de170323190559255.jpg)
おもちゃをトコトン楽しむヒントがたくさん詰まっています。
ご希望の方はこちらからご注文ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ココロン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
「AERA with Baby」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/ed8a0fad08675e56da276ad6155d73f9.jpg)
特集に「積木の遊び方」があるのですが、
その中でスタッフの おかだ が積木博士として紹介され、
選び方や遊びの広げ方についてコメントさせていただいています。
(ちなみに、もう一人の積木博士として紹介されている「積木の森」三浦さんもおもちゃコンサルタント!)
ぜひ書店でご覧ください。
ちなみに おかだ は、
おもちゃをトコトン遊び尽くしてほしいと願い、
館内で来館者と一緒に
「おかだ哲也のおもしろあそび」
というワークショップを開催しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/86/ccc834858855ab88680703b6b6af388e.jpg)
毎回、子どもも大人もおもちゃで遊んで大はしゃぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
次回は、
5月31日(日) 午後
に開催予定!!
ちなみにおかだは、
東京おもちゃ美術館編集の『おもちゃで遊ぼう11号』で、
遊び方の提案もしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/28def3f462ab7c0de170323190559255.jpg)
おもちゃをトコトン楽しむヒントがたくさん詰まっています。
ご希望の方はこちらからご注文ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ココロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「山手線」と「ちい散歩」
突然ですが、
なななんと、今日から3日間、
JR山手線内で東京おもちゃ美術館の映像が流れています!
車両のドアの上にあるモニターに流れるミニ番組で、
四谷エリアのお散歩スポットとして数十秒、
館内の心癒される風景が見ることができます
■5月18日(月)~20日(水)
「東京ぷらぷら散歩~四ツ谷編~」
流れるのは20分に1回!
待ちすぎて、降りる駅を乗り過ごさないようお気を付けください。
そして明日は、
「チイチイ」の愛称で人気の俳優・地井武男さんが
館内で散歩した映像が放映されます!
■5月19日(火)AM9:55~10:30
「ちいさんぽ」(テレビ朝日)
散歩の達人 地井さんのお気に入りはどんなおもちゃ?
入館者とおもちゃでどのようにふれあったのか・・・
お楽しみください!
他にも、6月4日発売の「週刊文春」では、
「ぶらりわがまち大人の散歩」というコーナーでも紹介していただいています。
おもちゃ美術館の近くには、
新宿御苑や、消防博物館や新宿区歴史博物館はじめとする個性的なミュージアムがたくさんあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
最近、暖かくなり、風も心地よく、散歩には絶好の季節。
東京おもちゃ美術館にお越しの際は、
歩いてすぐの場所にある数々の名所にもお立ち寄りください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/70/b2fa05bb4e29e8447a731efb4d8e776b.jpg)
スタッフ ココロン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
なななんと、今日から3日間、
JR山手線内で東京おもちゃ美術館の映像が流れています!
車両のドアの上にあるモニターに流れるミニ番組で、
四谷エリアのお散歩スポットとして数十秒、
館内の心癒される風景が見ることができます
■5月18日(月)~20日(水)
「東京ぷらぷら散歩~四ツ谷編~」
流れるのは20分に1回!
待ちすぎて、降りる駅を乗り過ごさないようお気を付けください。
そして明日は、
「チイチイ」の愛称で人気の俳優・地井武男さんが
館内で散歩した映像が放映されます!
■5月19日(火)AM9:55~10:30
「ちいさんぽ」(テレビ朝日)
散歩の達人 地井さんのお気に入りはどんなおもちゃ?
入館者とおもちゃでどのようにふれあったのか・・・
お楽しみください!
他にも、6月4日発売の「週刊文春」では、
「ぶらりわがまち大人の散歩」というコーナーでも紹介していただいています。
おもちゃ美術館の近くには、
新宿御苑や、消防博物館や新宿区歴史博物館はじめとする個性的なミュージアムがたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
最近、暖かくなり、風も心地よく、散歩には絶好の季節。
東京おもちゃ美術館にお越しの際は、
歩いてすぐの場所にある数々の名所にもお立ち寄りください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/70/b2fa05bb4e29e8447a731efb4d8e776b.jpg)
スタッフ ココロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マトリョーシカ絵付け教室☆作品集
5月5日に行われたマトリョーシカ絵付け教室![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
おかげさまで、たくさんの方が参加してくださいました。
さあ、がんばって可愛いマトちゃんを作るぞぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/c236f94e56ba238da2534ead325988bf.jpg)
のっぺらぼうの白木のマトリョーシカに絵を描いていきます。
ポスターカラーペンを使用するので、
小学生のお子さんでも初心者の方でも簡単にできますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
パパさんたちも大活躍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
3個セットのマトリョーシカを、親子で一つずつ描いてみるのも楽しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/7bb611c3022881b10f387c6de5a515b6.jpg)
そして、こんなにカラフルで素敵なマトリョーシカが
たくさん生まれました!
みんな本当に上手でびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/a09a986936c61a6872713afd58d5c47f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/193943563578f48aaaf84a0f39d0996d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/f4e88bbe4cd5c4fd13e40781bd783d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/5a1d215cad5b61ee6337cf9cf64c635d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/05b244774349e7464f856ac6db0bc9e8.jpg)
可愛いマトちゃん完成~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/b2aa0d50005f3627285a94904575f01b.jpg)
お家につれて帰って、大事にかわいがってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blog.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/84313beccd8acfadba3cf4cb0e00aa89.jpg)
カップルで一緒に作るのもいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
穴場デートスポット
かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/e5c9573e277b694397039a82dd29e8fa.jpg)
そんなこんなで楽しい一日でしたとさっ!
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
次回のマトリョーシカ絵付け教室は5月31日です。
またまた素敵な作品に出会えるのを楽しみにしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
マユッぷ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
おかげさまで、たくさんの方が参加してくださいました。
さあ、がんばって可愛いマトちゃんを作るぞぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/c236f94e56ba238da2534ead325988bf.jpg)
のっぺらぼうの白木のマトリョーシカに絵を描いていきます。
ポスターカラーペンを使用するので、
小学生のお子さんでも初心者の方でも簡単にできますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
パパさんたちも大活躍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
3個セットのマトリョーシカを、親子で一つずつ描いてみるのも楽しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/7bb611c3022881b10f387c6de5a515b6.jpg)
そして、こんなにカラフルで素敵なマトリョーシカが
たくさん生まれました!
みんな本当に上手でびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/9cacd3bdc366708fd1d79c85fd09aea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/bd3f6b0e6ebf65d5b14ed9062a9356c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/a09a986936c61a6872713afd58d5c47f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/8835e72493f5a2e1469c9368226e06da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/bea0bcd217c5b0465833f6c3a612e5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/193943563578f48aaaf84a0f39d0996d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/275bafdfee5b8daac295c18b4c972745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/bb628a300fbfff9b1543253b48cc2c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/f4e88bbe4cd5c4fd13e40781bd783d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/111451e512959fbb4a9390bdcf2557b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/dcd6c6be9c6109a09c039305d4d04adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/5a1d215cad5b61ee6337cf9cf64c635d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/954b5929de41d830622885f3b02b54a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/c12eb48d042de8a04838b704011494bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/05b244774349e7464f856ac6db0bc9e8.jpg)
可愛いマトちゃん完成~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/b2aa0d50005f3627285a94904575f01b.jpg)
お家につれて帰って、大事にかわいがってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blog.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/84313beccd8acfadba3cf4cb0e00aa89.jpg)
カップルで一緒に作るのもいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
穴場デートスポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/e5c9573e277b694397039a82dd29e8fa.jpg)
そんなこんなで楽しい一日でしたとさっ!
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
次回のマトリョーシカ絵付け教室は5月31日です。
またまた素敵な作品に出会えるのを楽しみにしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
マユッぷ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
初夏のおもちゃ美術館
さわやかな5月の風が吹き抜ける気持ちの良い季節…
と思っていたら、すっかり暑くなってしまいました。
半袖の子どもたちがうっすら汗をかきながら遊んでいました。
月に一度のアイリッシュハープのミニコンサート。
音を身体で感じてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/6cabd5e300c80571f8bb23039a558976.jpg)
韓国からの団体のお客様です。
昨年に引き続き、幼稚園の先生方が研修旅行に来てくださいました。
手作りおもちゃの作り方を、通訳の方を通して伝えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/34e0c1370771b9c7f025655e14f03342.jpg)
韓国の幼稚園の先生方は、どなたも手作りが大好きのようでした。
なにせ、飲み込みが早く、作業も早い早い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/acf9511929097bce61c273a6cb0319c8.jpg)
たくさん写真を撮って、いっぱいの笑顔で
手を振りながら帰っていかれました。
また来年も遊びに来てくださいね。
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
と思っていたら、すっかり暑くなってしまいました。
半袖の子どもたちがうっすら汗をかきながら遊んでいました。
月に一度のアイリッシュハープのミニコンサート。
音を身体で感じてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/6cabd5e300c80571f8bb23039a558976.jpg)
韓国からの団体のお客様です。
昨年に引き続き、幼稚園の先生方が研修旅行に来てくださいました。
手作りおもちゃの作り方を、通訳の方を通して伝えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/34e0c1370771b9c7f025655e14f03342.jpg)
韓国の幼稚園の先生方は、どなたも手作りが大好きのようでした。
なにせ、飲み込みが早く、作業も早い早い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/acf9511929097bce61c273a6cb0319c8.jpg)
たくさん写真を撮って、いっぱいの笑顔で
手を振りながら帰っていかれました。
また来年も遊びに来てくださいね。
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おもちゃの安全性とは?
おもちゃコンサルタントの有志の方々で構成される
「グッド・トイ選考委員会」主催による
おもちゃの勉強会が行われました。
おもちゃメーカーの上村さん(おもちゃコンサルタント)による
「おもちゃの安全性について」の講義でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/4f6c061c19566b26d712d634ff9666d2.jpg)
STマーク、メーカーの安全基準、自主安全規定などについて
専門的なことも交えながら、消費者にも分かりやすいお話です。
25名のおもちゃコンサルタントの皆さんの参加がありました。
受講者の皆さんも、たいへん熱心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/5886b1866cf225f5d5be3868bbdb7f0d.jpg)
今日集まったおもちゃコンサルタントの皆さんが中心になり、
今年度のグッド・トイ選考へ向けてのプロジェクトが進んでいきます。
↓「選考委員会」中心メンバーによる会合は、
すでに昨年末から、毎月開かれているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/547dd74a731042edc38730ec96d8b1d6.jpg)
このようにほぼ一年にわたる選考期間を経て、
クリスマスの前には新しく選ばれた「グッド・トイ」が、
東京おもちゃ美術館の展示室のひな壇に並ぶ予定です。
9月には一般の皆さんも参加できる
「ファミリー選考会」も予定されていますよ。
今年は一体どんなおもちゃが、どのような観点で選ばれるのでしょうか?
とても楽しみですね。
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
「グッド・トイ選考委員会」主催による
おもちゃの勉強会が行われました。
おもちゃメーカーの上村さん(おもちゃコンサルタント)による
「おもちゃの安全性について」の講義でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/4f6c061c19566b26d712d634ff9666d2.jpg)
STマーク、メーカーの安全基準、自主安全規定などについて
専門的なことも交えながら、消費者にも分かりやすいお話です。
25名のおもちゃコンサルタントの皆さんの参加がありました。
受講者の皆さんも、たいへん熱心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/5886b1866cf225f5d5be3868bbdb7f0d.jpg)
今日集まったおもちゃコンサルタントの皆さんが中心になり、
今年度のグッド・トイ選考へ向けてのプロジェクトが進んでいきます。
↓「選考委員会」中心メンバーによる会合は、
すでに昨年末から、毎月開かれているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/547dd74a731042edc38730ec96d8b1d6.jpg)
このようにほぼ一年にわたる選考期間を経て、
クリスマスの前には新しく選ばれた「グッド・トイ」が、
東京おもちゃ美術館の展示室のひな壇に並ぶ予定です。
9月には一般の皆さんも参加できる
「ファミリー選考会」も予定されていますよ。
今年は一体どんなおもちゃが、どのような観点で選ばれるのでしょうか?
とても楽しみですね。
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ロシアのえほんの時間
土日祝日など混雑時は、
ベビーカーでのご入館をご遠慮いただいております。
エントランスの「ベビーカー置場」をご利用ください。
明日5月10日(日)午後は、
ロシアのおもちゃ企画展と連動した
読み聞かせの会「ロシアのえほんの時間」が開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/fbe6f3b80617305f14ecc822fa92536c.jpg)
おもちゃ学芸員による読み聞かせの会は、
毎回大人気で、プレイルームはたちまちいっぱい。
3回開催しますので、あわてずにお越し下さい。
えほんの都ロシアからの厳選された物語ばかり。
えほんだけでなく、紙芝居やおもちゃを使っての人形劇もありますよ。
お楽しみに。
ベビーカーでのご入館をご遠慮いただいております。
エントランスの「ベビーカー置場」をご利用ください。
明日5月10日(日)午後は、
ロシアのおもちゃ企画展と連動した
読み聞かせの会「ロシアのえほんの時間」が開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/fbe6f3b80617305f14ecc822fa92536c.jpg)
おもちゃ学芸員による読み聞かせの会は、
毎回大人気で、プレイルームはたちまちいっぱい。
3回開催しますので、あわてずにお越し下さい。
えほんの都ロシアからの厳選された物語ばかり。
えほんだけでなく、紙芝居やおもちゃを使っての人形劇もありますよ。
お楽しみに。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |