都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
おもちゃ学芸員養成講座の受講申込受付中です!
6月24日(火)・25日(水)に行われる、第17期おもちゃ学芸員養成講座の受講生を募集しています。
普段のおもちゃ学芸員活動の様子を一部ご紹介!
『企画展示室』にて
郷土玩具の面白さや見せ方を、実際に遊んで体験!
『おもちゃのまち あか』にて
子どもの頃に花札で遊んでいたというおもちゃ学芸員に「教えてください!」
活動の合間には・・・
日本わらべうた協会の田村さんに、お手玉で「あんたがたどこさ」の遊びを教わり、
あやとり遊びが得意なおもちゃ学芸員さんに教えてもらい最後にポーズ
おもちゃ学芸員というボランティア活動をしながら、ご自分の好きな遊びやおもちゃをみつけてみませんか?
当美術館では、人と人、おもちゃと人を繋ぐ架け橋の様な存在である、おもちゃ学芸員の募集をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
はっち
普段のおもちゃ学芸員活動の様子を一部ご紹介!
『企画展示室』にて
郷土玩具の面白さや見せ方を、実際に遊んで体験!
『おもちゃのまち あか』にて
子どもの頃に花札で遊んでいたというおもちゃ学芸員に「教えてください!」
活動の合間には・・・
日本わらべうた協会の田村さんに、お手玉で「あんたがたどこさ」の遊びを教わり、
あやとり遊びが得意なおもちゃ学芸員さんに教えてもらい最後にポーズ
おもちゃ学芸員というボランティア活動をしながら、ご自分の好きな遊びやおもちゃをみつけてみませんか?
当美術館では、人と人、おもちゃと人を繋ぐ架け橋の様な存在である、おもちゃ学芸員の募集をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
はっち
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第9回ロハスデザイン大賞2014新宿御苑展 『森のおもちゃ美術館』開催!
明日5/16(金)~5/18(日)、晴天の(←多分…)新宿御苑にて「森のおもちゃ美術館」が開催されます!
日本中から集められた木のおもちゃで遊べる「グッド・トイキャラバン」をはじめ、さまざまな遊具が青々とした芝生の上に所狭しと並びます!
また作る楽しみを味わう、「木育ワークショップ」も常時開催しています。是非親子で遊びにきてください!
遊びながら考えよう、もっと「木」のこと「森」のこと!
ご来場お待ちしております!!
<開催日程>
2014年5月16日(金)、17(土)、18(日)10:00~16:00
主催:認定NPO法人日本グッド・トイ委員会/東京おもちゃ美術館/一般社団法人ロハスクラブ
会場:国民公園・新宿御苑
入場料:無料※ただし新宿御苑の入園料が必要です。大人(15歳以上)200円、小・中学生50円 幼児無料
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おもちゃ学芸員になったきっかけ Vol.2
2014年6月24日(火)・6月25日(水)の2日間行われる
『第17期 おもちゃ学芸員養成講座』の受講生を大募集中です。
現在、おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)として活躍している方は「どんなきっかけで、
また、どんな思いで活動しているのか?」ご紹介いたします。
プロフィール:おもちゃ学芸員歴2年 60代 定年退職者
(定例イベント:『紙芝居がやってきた』を担当 詳しくはこちら)
定年退職後、介護の訓練を受ける機会があり、高齢者におもちゃを役立てる活動を知ました。
そしておもちゃ美術館を知り、学芸員になりました。
おかげで赤ちゃんから高齢者まで、会社員時代には経験できなかった活動に
関わることができるようになりました。
おもちゃを通して初めて会う子供たちがなついてくれます。
月一度の紙芝居をやるのも楽しみです。
おもちゃ祭り、美術館巡りなどのイベントも豊富で、
色々な特技を持った学芸員の仲間とのおしゃべりもとても楽しみです。
はっち
『第17期 おもちゃ学芸員養成講座』の受講生を大募集中です。
現在、おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)として活躍している方は「どんなきっかけで、
また、どんな思いで活動しているのか?」ご紹介いたします。
プロフィール:おもちゃ学芸員歴2年 60代 定年退職者
(定例イベント:『紙芝居がやってきた』を担当 詳しくはこちら)
定年退職後、介護の訓練を受ける機会があり、高齢者におもちゃを役立てる活動を知ました。
そしておもちゃ美術館を知り、学芸員になりました。
おかげで赤ちゃんから高齢者まで、会社員時代には経験できなかった活動に
関わることができるようになりました。
おもちゃを通して初めて会う子供たちがなついてくれます。
月一度の紙芝居をやるのも楽しみです。
おもちゃ祭り、美術館巡りなどのイベントも豊富で、
色々な特技を持った学芸員の仲間とのおしゃべりもとても楽しみです。
はっち
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アートとおもちゃの遊び学校 開催直前レポート! vol.3
東京おもちゃ美術館の岡田です。
アートとおもちゃの遊び学校が5/31(土)-6/1(日)に開催されます。
信州の歴史・文化に触れながら、自然と造形・ふれあい遊びやわらべうたなど、
おもちゃおもちゃと遊びを作り・学ぶ2日間。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!
今回は、このツアーに分科会の講師として参加させれる田村洋子さんにインタビューをしました。
Q『分科会では、実際にどのようなWSを行うのですか?』
わらべうたって何?なぜ今でしょう
遊んだことのある人もない人も、お手玉・投げ竹などにも挑戦
心配してもうまくいっても楽しい!
Q『今回のツアーでは、長野の自然や文化にも触れる機会がありますが、
中でも田村先生が楽しみなところってなんですか?』
朝の自然観察です。
何と言っても空気がおいしい!
Q『最後に参加を検討させれている方々に一言。』
信州の方々や全国から参加される方との交流会は
何がとびだすか楽しみです!
アートとおもちゃの遊び学校詳細はコチラ
お問合せは 芸術教育研究所 TEL 03-3387-5461まで
アートとおもちゃの遊び学校が5/31(土)-6/1(日)に開催されます。
信州の歴史・文化に触れながら、自然と造形・ふれあい遊びやわらべうたなど、
おもちゃおもちゃと遊びを作り・学ぶ2日間。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!
今回は、このツアーに分科会の講師として参加させれる田村洋子さんにインタビューをしました。
Q『分科会では、実際にどのようなWSを行うのですか?』
わらべうたって何?なぜ今でしょう
遊んだことのある人もない人も、お手玉・投げ竹などにも挑戦
心配してもうまくいっても楽しい!
Q『今回のツアーでは、長野の自然や文化にも触れる機会がありますが、
中でも田村先生が楽しみなところってなんですか?』
朝の自然観察です。
何と言っても空気がおいしい!
Q『最後に参加を検討させれている方々に一言。』
信州の方々や全国から参加される方との交流会は
何がとびだすか楽しみです!
アートとおもちゃの遊び学校詳細はコチラ
お問合せは 芸術教育研究所 TEL 03-3387-5461まで
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アートとおもちゃの遊び学校 開催直前レポート! vol.2
東京おもちゃ美術館の岡田です。
アートとおもちゃの遊び学校が5/31(土)-6/1(日)に開催されます。
信州の歴史・文化に触れながら、自然と造形・ふれあい遊びやわらべうたなど、
おもちゃおもちゃと遊びを作り・学ぶ2日間。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!!
今回は、このツアーに分科会の講師として参加させれる
武田 真理恵さんにインタビューをしました。
Q『分科会では、実際にどのようなWSを行うのですか?』
長野ツアーでは初めての造形セミナー開催となります。
一人ひとりがつくる作品は小さくても、みんなの作品が集まると大きな世界が広がります。
大きなケーキづくりや動くカードづくり等、モノづくりが苦手な人も楽しめる造形あそびを紹介します。
Q『今回のツアーでは、長野の自然や文化にも触れる機会がありますが、
中でも武田先生が楽しみなところってなんですか?』
10年ぶりくらいの参加になるでしょうか?久しぶりのツアーでワクワクしています。
普段、出逢うことの無い幅広い分野の方々とお会いできるのがこのツアーの魅力ですね。
今回は初めて訪れる小布施がとても楽しみです。
Q『最後に参加を検討させれている方々に一言。』
日頃、自然とはかけ離れた生活をしている私も今年は満を持してツアーに参加させていただきます。ぜひ、熱く濃厚な2日間を御一緒に楽しみましょう!
アートとおもちゃの遊び学校詳細はコチラ
お問合せは 芸術教育研究所 TEL 03-3387-5461まで
アートとおもちゃの遊び学校が5/31(土)-6/1(日)に開催されます。
信州の歴史・文化に触れながら、自然と造形・ふれあい遊びやわらべうたなど、
おもちゃおもちゃと遊びを作り・学ぶ2日間。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!!
今回は、このツアーに分科会の講師として参加させれる
武田 真理恵さんにインタビューをしました。
Q『分科会では、実際にどのようなWSを行うのですか?』
長野ツアーでは初めての造形セミナー開催となります。
一人ひとりがつくる作品は小さくても、みんなの作品が集まると大きな世界が広がります。
大きなケーキづくりや動くカードづくり等、モノづくりが苦手な人も楽しめる造形あそびを紹介します。
Q『今回のツアーでは、長野の自然や文化にも触れる機会がありますが、
中でも武田先生が楽しみなところってなんですか?』
10年ぶりくらいの参加になるでしょうか?久しぶりのツアーでワクワクしています。
普段、出逢うことの無い幅広い分野の方々とお会いできるのがこのツアーの魅力ですね。
今回は初めて訪れる小布施がとても楽しみです。
Q『最後に参加を検討させれている方々に一言。』
日頃、自然とはかけ離れた生活をしている私も今年は満を持してツアーに参加させていただきます。ぜひ、熱く濃厚な2日間を御一緒に楽しみましょう!
アートとおもちゃの遊び学校詳細はコチラ
お問合せは 芸術教育研究所 TEL 03-3387-5461まで
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アートとおもちゃの遊び学校 開催直前レポート!
東京おもちゃ美術館の岡田です。
アートとおもちゃの遊び学校が5/31(土)-6/1(日)に開催されます。
信州の歴史・文化に触れながら、自然と造形・ふれあい遊びやわらべうたなど、
おもちゃおもちゃと遊びを作り・学ぶ2日間。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!
今回は、このツアーに分科会の講師として参加させれる山口裕美子さんにインタビューをしました。
Q『分科会では、実際にどのようなWSを行うのですか?』
成功体験で造形遊びを大好きに!身近な素材を使って簡単なスタンプを作ります。どなたにも楽しい作品が作れます。
Q『今回のツアーでは、長野の自然や文化にも触れる機会がありますが、
中でも山口先生が楽しみなところってなんですか?』
二日目の小布施観光の見所は、岩松院の北斎肉筆画。迫力ある肉筆画の鳳凰は北斎ファンならずとも必見。
また、言わずとしれた小布施は栗の街。美味しいお土産を買うのも今回のツアーの楽しみです。
Q『最後に参加を検討させれている方々に一言。』
学びと体験と感動の共有、そして仲間づくり。皆様にとって忘れられない2日間になることと思います。
是非信州でお会いしましょう!
アートとおもちゃの遊び学校詳細はコチラ
お問合せは 芸術教育研究所 TEL 03-3387-5461まで
アートとおもちゃの遊び学校が5/31(土)-6/1(日)に開催されます。
信州の歴史・文化に触れながら、自然と造形・ふれあい遊びやわらべうたなど、
おもちゃおもちゃと遊びを作り・学ぶ2日間。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!
今回は、このツアーに分科会の講師として参加させれる山口裕美子さんにインタビューをしました。
Q『分科会では、実際にどのようなWSを行うのですか?』
成功体験で造形遊びを大好きに!身近な素材を使って簡単なスタンプを作ります。どなたにも楽しい作品が作れます。
Q『今回のツアーでは、長野の自然や文化にも触れる機会がありますが、
中でも山口先生が楽しみなところってなんですか?』
二日目の小布施観光の見所は、岩松院の北斎肉筆画。迫力ある肉筆画の鳳凰は北斎ファンならずとも必見。
また、言わずとしれた小布施は栗の街。美味しいお土産を買うのも今回のツアーの楽しみです。
Q『最後に参加を検討させれている方々に一言。』
学びと体験と感動の共有、そして仲間づくり。皆様にとって忘れられない2日間になることと思います。
是非信州でお会いしましょう!
アートとおもちゃの遊び学校詳細はコチラ
お問合せは 芸術教育研究所 TEL 03-3387-5461まで
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おもちゃ学芸員になったきっかけ Vol.1
2014年6月24日(火)・6月25日(水)の2日間行われる
『第17期 おもちゃ学芸員養成講座』の受講生を大募集中です。
現在、おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)として活躍している方は「どんなきっかけで、
また、どんな思いで活動しているのか?」ご紹介いたします。
プロフィール:おもちゃ学芸員歴6年 50代 会社員
(定例イベント:『科学おもちゃパフォーマンス』を担当 詳しくはこちら)
初めて「おもちゃ」の世界に触れてから6年過ぎました。
私それまでは、「子どもは苦手」「おもちゃには興味ない」ってとこらからおもちゃ学芸員になった変わり者です。
或る時、***逆に興味のないことを始めてみようかなぁ***と漠然と思い、中野で講習を受けました。
しかし、苦手なカテゴリーですから、しばらくは不安な活動をしていました。
そこで、得意なことを2~3つを選び楽しんで遊ぶうちに、お客様とのコミニュケーションもスムーズになり
ほぼ毎週シフトに入るようになり あっという間の6年でした。
その6年間の中で、自分の幅を広げたくて、「おもちゃコンサルタント」「木育インストラクター」
「アクティビティー・ディレクター」などを取得し、広く活動することに挑戦してみました。
昨年は、福島、長野、岡山などの「木育キャラバン」に行ってみたり
「病児ケアー」で奄美大島、 「日本のおもちゃワークショップ」でフィリピンにも参加させていただきました。
外でも、保育園、高齢者施設、地域イベントにもいろいろなカタチで参加させていただています。
・・・6年前の自分からは絶対に想像できない状況です。
また、好きな(お奨めの)おもちゃは、開館当時にビックリして大好きになった「地球ゴマ」は
デリケートで、壊れやすく、修理もできないので、皆さんに遊んでいただき難いおもちゃでしたが
まずは、修理方法を考え出し、気軽に遊んでいただけるアイテムにしました。
意外な動きをするこのコマは、ペンの先、箱の中、綱渡りもこなしてしまう変わり者です。
1921年(大正10年)生まれ93歳の「地球ゴマ」の楽しさを これからもお客様に伝えていこうと思っています。
ご紹介のパフォーマンスをご用意していますので、ぜひ皆様も楽しんでください。
はっち
『第17期 おもちゃ学芸員養成講座』の受講生を大募集中です。
現在、おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)として活躍している方は「どんなきっかけで、
また、どんな思いで活動しているのか?」ご紹介いたします。
プロフィール:おもちゃ学芸員歴6年 50代 会社員
(定例イベント:『科学おもちゃパフォーマンス』を担当 詳しくはこちら)
初めて「おもちゃ」の世界に触れてから6年過ぎました。
私それまでは、「子どもは苦手」「おもちゃには興味ない」ってとこらからおもちゃ学芸員になった変わり者です。
或る時、***逆に興味のないことを始めてみようかなぁ***と漠然と思い、中野で講習を受けました。
しかし、苦手なカテゴリーですから、しばらくは不安な活動をしていました。
そこで、得意なことを2~3つを選び楽しんで遊ぶうちに、お客様とのコミニュケーションもスムーズになり
ほぼ毎週シフトに入るようになり あっという間の6年でした。
その6年間の中で、自分の幅を広げたくて、「おもちゃコンサルタント」「木育インストラクター」
「アクティビティー・ディレクター」などを取得し、広く活動することに挑戦してみました。
昨年は、福島、長野、岡山などの「木育キャラバン」に行ってみたり
「病児ケアー」で奄美大島、 「日本のおもちゃワークショップ」でフィリピンにも参加させていただきました。
外でも、保育園、高齢者施設、地域イベントにもいろいろなカタチで参加させていただています。
・・・6年前の自分からは絶対に想像できない状況です。
また、好きな(お奨めの)おもちゃは、開館当時にビックリして大好きになった「地球ゴマ」は
デリケートで、壊れやすく、修理もできないので、皆さんに遊んでいただき難いおもちゃでしたが
まずは、修理方法を考え出し、気軽に遊んでいただけるアイテムにしました。
意外な動きをするこのコマは、ペンの先、箱の中、綱渡りもこなしてしまう変わり者です。
1921年(大正10年)生まれ93歳の「地球ゴマ」の楽しさを これからもお客様に伝えていこうと思っています。
ご紹介のパフォーマンスをご用意していますので、ぜひ皆様も楽しんでください。
はっち
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )