都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
2月のメンテナンス休館日
寒い毎日、皆さんお元気ですか?
東京おもちゃ美術館は、寒い日でも室内でゆっくりお過ごしいただけますので、
ベビーカーの赤ちゃん連れのママ達、
お別れ遠足の園児さん達、
東京散歩で地図を片手に訪ねてくださる熟年グループの皆さん方、
総合学習の調べものでノート片手の中学生のグループ、
大学生、専門学生などの見学実習生などなど・・・
多世代の方々で毎日賑わっています。
半年に一度の、おもちゃのメンテナンス休館のお知らせです。
「東京おもちゃ美術館」メンテナンス休館日
2月2日(月)~2月6日(金)
5日間お休みを頂き、おもちゃ達も元気回復いたします。
2月7日(土)からは通常営業いたします。
四谷ひろば入り口の白梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/0b68f27bdf2b67a92b5446e1f73543cd.jpg)
四谷第四小学校時代は、白梅と紅梅と対で校門で子ども達を見守っていましたが、
昨年、四谷ひろばに用途変更、門扉工事でセットバックの際、
紅梅のほうは、残念ながら他の数本の木とともに切られてしまいました。
四谷ひろばの関係者も地域の方々も私達もがっかりしていたので、
この残った白梅が無事、花を咲かせたのを見たときは本当に嬉しかったですね。
春はもうすぐそこまで来ています。
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
東京おもちゃ美術館は、寒い日でも室内でゆっくりお過ごしいただけますので、
ベビーカーの赤ちゃん連れのママ達、
お別れ遠足の園児さん達、
東京散歩で地図を片手に訪ねてくださる熟年グループの皆さん方、
総合学習の調べものでノート片手の中学生のグループ、
大学生、専門学生などの見学実習生などなど・・・
多世代の方々で毎日賑わっています。
半年に一度の、おもちゃのメンテナンス休館のお知らせです。
「東京おもちゃ美術館」メンテナンス休館日
2月2日(月)~2月6日(金)
5日間お休みを頂き、おもちゃ達も元気回復いたします。
2月7日(土)からは通常営業いたします。
四谷ひろば入り口の白梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/0b68f27bdf2b67a92b5446e1f73543cd.jpg)
四谷第四小学校時代は、白梅と紅梅と対で校門で子ども達を見守っていましたが、
昨年、四谷ひろばに用途変更、門扉工事でセットバックの際、
紅梅のほうは、残念ながら他の数本の木とともに切られてしまいました。
四谷ひろばの関係者も地域の方々も私達もがっかりしていたので、
この残った白梅が無事、花を咲かせたのを見たときは本当に嬉しかったですね。
春はもうすぐそこまで来ています。
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
YES WE CAN クリックス!
1月25日(日)は、クリックス体験会が行われます。
クリックスホームページ 株式会社トイキモジャパン
クリックスとは、前回ご紹介しました「おもちゃで遊ぼう11号」の表紙を飾った
今年度のグッドトイに選ばれたおもちゃのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/7e07188f44fccbc3d22a50dc5f4a0487.jpg)
ヨーロッパでは長い歴史がある質の高い玩具で、
パーツをクリックして(組み合わせて)いくことで、
何百パターンもの想像が形になっていきます。
ヨーロッパでは、一般家庭だけでなく教育玩具として
保育園や幼稚園で広く親しまれているそうです。
5cm x 5cmの平面ブロックが1種類のみ。
それをどう構成していくかが子どもに想像の翼を羽ばたかせます。
月に一度のクリックスの体験会では、クリックスマスターのお兄さんが、
優しく丁寧にアドバイスしてくれますよ。
現在クリックスホームページでは、
東京おもちゃ美術館で子ども達やご家族で作った作品がたくさん紹介されています。
中にはたいへんな力作もあり、
「クリックスコンテストに応募したらいいのになぁ~」
思わずスタッフも唸る作品もありました。
さあ、明日はクリックスで遊んで、
クリックスコンテスト 年間グランプリに挑戦してみよう!
「おもちゃで遊ぼう11号」
好評発売中!表紙はクリックスのおサルさんです。
こちらから購入できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/c5015fdf68e3e7fff3c9fe6a70d3581f.jpg)
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
クリックスホームページ 株式会社トイキモジャパン
クリックスとは、前回ご紹介しました「おもちゃで遊ぼう11号」の表紙を飾った
今年度のグッドトイに選ばれたおもちゃのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/7e07188f44fccbc3d22a50dc5f4a0487.jpg)
ヨーロッパでは長い歴史がある質の高い玩具で、
パーツをクリックして(組み合わせて)いくことで、
何百パターンもの想像が形になっていきます。
ヨーロッパでは、一般家庭だけでなく教育玩具として
保育園や幼稚園で広く親しまれているそうです。
5cm x 5cmの平面ブロックが1種類のみ。
それをどう構成していくかが子どもに想像の翼を羽ばたかせます。
月に一度のクリックスの体験会では、クリックスマスターのお兄さんが、
優しく丁寧にアドバイスしてくれますよ。
現在クリックスホームページでは、
東京おもちゃ美術館で子ども達やご家族で作った作品がたくさん紹介されています。
中にはたいへんな力作もあり、
「クリックスコンテストに応募したらいいのになぁ~」
思わずスタッフも唸る作品もありました。
さあ、明日はクリックスで遊んで、
クリックスコンテスト 年間グランプリに挑戦してみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
好評発売中!表紙はクリックスのおサルさんです。
こちらから購入できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/c5015fdf68e3e7fff3c9fe6a70d3581f.jpg)
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いよいよ!「おもちゃで遊ぼう11号」販売開始!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/c5015fdf68e3e7fff3c9fe6a70d3581f.jpg)
お待たせしました!!!
NPO日本グッド・トイ委員会が年に一度、総力を挙げて編集する『おもちゃで遊ぼう』。
今年は11号が出来上がりました。
こちらから購入できます
新認定のグッド・トイ発表に加え、おもちゃや遊びに関する幅広い情報が満載。
今までに見たことがなかったおもちゃの発見や、おもちゃに対する新たな視点、
新時代のおもちゃ文化の流れなどをお楽しみ下さい。
さて、紙面をちょっとのぞいて見ましょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/62378d6a58cef20bf21ab2d2e7a26829.jpg)
11号の巻頭特集はモチロン!
もっと知りたい東京おもちゃ美術館
戦災を免れた建築遺産の校舎がトイミュージアムに変わる様子や
ミュージアムプロデューサーのこだわりどころ、
全展示室+αの館内ガイドを読めばあなたも“東京おもちゃ美術館 通”!
そのほか、
おもちゃの安全性を考える
病院で暮らすおもちゃ 心を癒すホスピタルトイ
日本の木のおもちゃで、子どもたちを遊ばせたい
さらに、
もっとおもちゃで遊ぼう/ワンテーマセッション「積み木」/
おもちゃの広場レポート/おもちゃに込められら作り手たちの想い/
トイコンのいるお店/ご存じですか?おもちゃ病院 他
アッと驚く特典付きです。
webで、またはおもちゃショップApty(四谷店、中野店)でお買い求めの方には、
別冊ふろく「グッド・トイガイド2009」 (新選定グッド・トイ大集合/歴代グッド・トイ300点完全紹介)
が付いています。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/85f5289ed7a9cc96a9bbf4887ef29e74.jpg)
・・・一歩先行く「おもちゃ」のガイドブック
自信を持ってオススメです!
スタッフ 石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大学生にも大人気!
東京成徳大学子ども学部の1年生25名が、
東京おもちゃ美術館に団体見学に来てくれました。
学生さんたちは保育実習を控えているとのことで、
実際の手作りおもちゃの教え方を熱心に学んでいかれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/bc9788c6407c7ac592ea1f98d771a076.jpg)
「チョーむずかしくね?」
「コレが一番おもしろいよ~」
子どもゴコロにもどって、コマのボーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/cf5bc3084d1bfe93517fbdfe8b8d8890.jpg)
そろばん小屋でワイワイガヤガヤ…
とっても楽しく過ごされたようですね。
未来の保育を担う若者たち、
がんばってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/6831a55dc484d6740e373763a399f232.jpg)
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
東京おもちゃ美術館に団体見学に来てくれました。
学生さんたちは保育実習を控えているとのことで、
実際の手作りおもちゃの教え方を熱心に学んでいかれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/bc9788c6407c7ac592ea1f98d771a076.jpg)
「チョーむずかしくね?」
「コレが一番おもしろいよ~」
子どもゴコロにもどって、コマのボーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/cf5bc3084d1bfe93517fbdfe8b8d8890.jpg)
そろばん小屋でワイワイガヤガヤ…
とっても楽しく過ごされたようですね。
未来の保育を担う若者たち、
がんばってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/6831a55dc484d6740e373763a399f232.jpg)
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お正月を遊びつくそう!
おもちゃ学芸員のなかの選りすぐりの「達人」が、
お正月にちなんだ遊びを、日替わりで楽しくレクチャーしています。
館内のあちこちで無料開催中です。
日時をお確かめの上、ふるってご参加ください。
1月9日(金)AM かるた・おはじき
1月10日(土)AM 和こま、 PM 折り紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/9593553c50e0dafcd8254990f67ff6b0.jpg)
1月13日(火)PM 折り紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/a2153209da99af61ba59f07b06bd19cd.jpg)
1月17日(土)ベーゴマ・けん玉
1月20日(火)PM 和こま
1月24日(土)PM かるた・お手玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/170274ede9fdb0e03c8fe8ea58b7d5b6.jpg)
1月27日(火)PM お手玉・おはじき
1月28日(水)AM かるた・おはじき
お正月を遊びつくそう!
お正月にちなんだ遊びを、日替わりで楽しくレクチャーしています。
館内のあちこちで無料開催中です。
日時をお確かめの上、ふるってご参加ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/9593553c50e0dafcd8254990f67ff6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/a2153209da99af61ba59f07b06bd19cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/170274ede9fdb0e03c8fe8ea58b7d5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
お正月を遊びつくそう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新年明けましておめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/ba372646d2a139906de452f8538b6a5e.jpg)
新年明けましておめでとうございます。
東京おもちゃ美術館が初めて迎えるお正月です。
心機一転、清々しい気持ちを持って、新たなる出発としたいものです。
木の香りが漂うヒーリングミュージアム。
世界のボードゲームで家族の会話を促すコミュニケーションミュージアム。
手作りおもちゃがいつでもつくれるハンドメイドミュージアム。
創造性豊かな世界のおもちゃで遊べるクリエイティブミュージアム。
おもちゃ学芸員の笑顔と会話が溢れるヒューマンミュージアム。
様々な魅力に磨きをかけて皆様のお越しをお待ちしております。
本年も宜しくお願いします。
東京おもちゃ美術館 館長
多田 千尋
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )