都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
おひなさまづくし
♪ あかりをつけましょ ぼんぼりに
♪ おはなをあげましょ もものはな
もうすぐひな祭り。
皆さんのお家は、もうおひなさまを飾りましたか?
東京おもちゃ美術館には、小さなものから大きなものまで
いろいろな素材や産地のおひなさまが、勢揃いしています。
ほんの一部をご紹介しますね。
館内では、ひな祭り関連のワークショップも目白押しです。
2月22日(日)13:00~15:00 そうわーくすの木工教室「ゆらゆらおひなさま」
2月28日(土)手作りおもちゃこうぼう 「指人形のおひなさま」
3月1日(日)手作りおもちゃこうぼう 「指人形のおひなさま」
3月1日(日)13:30~15:00 ひなまつりお茶会
3月8日(日)13:30~15:00 ひなまつり絵本の会(読み聞かせ)
ふるってご参加ください。
♪ おはなをあげましょ もものはな
もうすぐひな祭り。
皆さんのお家は、もうおひなさまを飾りましたか?
東京おもちゃ美術館には、小さなものから大きなものまで
いろいろな素材や産地のおひなさまが、勢揃いしています。
ほんの一部をご紹介しますね。
館内では、ひな祭り関連のワークショップも目白押しです。
2月22日(日)13:00~15:00 そうわーくすの木工教室「ゆらゆらおひなさま」
2月28日(土)手作りおもちゃこうぼう 「指人形のおひなさま」
3月1日(日)手作りおもちゃこうぼう 「指人形のおひなさま」
3月1日(日)13:30~15:00 ひなまつりお茶会
3月8日(日)13:30~15:00 ひなまつり絵本の会(読み聞かせ)
ふるってご参加ください。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
甦る江戸の滑稽芝居
現代のアニメーションの原点・日本独特の芸能「江戸写し絵」と、
笛や太鼓が鳴り響く懐かしの大道芸「箱回し人形劇」の2部公演を開催します。
演目:江戸写し絵「だるま夜話」劇団みんわ座
箱回し人形劇「花咲かじいさん」人形劇団ひとみ座
日時:2月14日(土) 10:40開場 11:00開演(上演時間約一時間)
事前に電話でご予約ください。(東京おもちゃ美術館 03-5367-9601)
場所:四谷ひろば講堂(東京おもちゃ美術館と同じ建物です)
会場に暖房がございません。暖かくしておこしください。
全席自由、大人(中学生以上)300円、こども(3歳以上)200円
今から二百年前、江戸時代に始められた幻灯芝居がこの「写し絵」。
浮世絵の華麗な色遣いを参考に、初めから映像に色がつく総天然色だった。
しかも義太夫語りにあわせて、「からくり仕掛け」で、絵師の描いた人物が歩いて喋って走りもする。
江戸を騒がせた滑稽芝居が、平成の世に甦る。
めったに見られない貴重なお芝居です。
お誘い合わせの上、どうぞお越しください。
笛や太鼓が鳴り響く懐かしの大道芸「箱回し人形劇」の2部公演を開催します。
演目:江戸写し絵「だるま夜話」劇団みんわ座
箱回し人形劇「花咲かじいさん」人形劇団ひとみ座
日時:2月14日(土) 10:40開場 11:00開演(上演時間約一時間)
事前に電話でご予約ください。(東京おもちゃ美術館 03-5367-9601)
場所:四谷ひろば講堂(東京おもちゃ美術館と同じ建物です)
会場に暖房がございません。暖かくしておこしください。
全席自由、大人(中学生以上)300円、こども(3歳以上)200円
今から二百年前、江戸時代に始められた幻灯芝居がこの「写し絵」。
浮世絵の華麗な色遣いを参考に、初めから映像に色がつく総天然色だった。
しかも義太夫語りにあわせて、「からくり仕掛け」で、絵師の描いた人物が歩いて喋って走りもする。
江戸を騒がせた滑稽芝居が、平成の世に甦る。
めったに見られない貴重なお芝居です。
お誘い合わせの上、どうぞお越しください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )