都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
『がんばろう!熊本・人吉球磨』林業高校生の木育ワークショップ
5/27(土)に、熊本県で林業を学んでいる高校生による「木育ワークショップ」を行いました。
熊本県立南稜高等学校の皆さんとは、『木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を多くの方に知っていただく「木育サミット」』というイベントで知り合いました。
既に福岡おもちゃ美術館、檜原森のおもちゃ美術館で木育イベントを行った実績もあります。
ワークショップ当日は、「木製フォトスタンドづくり」、「木製カメラづくり」、豪雨災害からの復興を目指した「写真洗浄の実践」の3つを体験するプログラムが開催されました。
工作では九州の木材を使用し、ディスクサンダーで木を磨く体験など、高校生と一緒に親子で楽しんでいただきました。
写真洗浄では、雨水に漬かり、写真表面がゼリー状になってしまった部分を取り除き、アルコールで写真表面を洗浄します。
写真には、「赤ちゃんを産湯に入れている様子」「七五三でおすまししている様子」「お父さんの若いころ」など、1枚1枚にドラマがあり、高校生たちの取り組みで思い出が救われていく様子を体験していただきました。
過去の一瞬を切り取った写真の力、その力を写真の持ち主に返してあげたいという高校生の気持ちを強く感じた1日でした。
熊本県立南稜高等学校の皆さんとは、『木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を多くの方に知っていただく「木育サミット」』というイベントで知り合いました。
既に福岡おもちゃ美術館、檜原森のおもちゃ美術館で木育イベントを行った実績もあります。
ワークショップ当日は、「木製フォトスタンドづくり」、「木製カメラづくり」、豪雨災害からの復興を目指した「写真洗浄の実践」の3つを体験するプログラムが開催されました。
工作では九州の木材を使用し、ディスクサンダーで木を磨く体験など、高校生と一緒に親子で楽しんでいただきました。
写真洗浄では、雨水に漬かり、写真表面がゼリー状になってしまった部分を取り除き、アルコールで写真表面を洗浄します。
写真には、「赤ちゃんを産湯に入れている様子」「七五三でおすまししている様子」「お父さんの若いころ」など、1枚1枚にドラマがあり、高校生たちの取り組みで思い出が救われていく様子を体験していただきました。
過去の一瞬を切り取った写真の力、その力を写真の持ち主に返してあげたいという高校生の気持ちを強く感じた1日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2023年5月:館内のようす
本日はGW最終日
GW中はたくさんのお客様にご来館いただきました。
シフトにご協力いただきましてありがとうございました!
1階の研修室ではBRIOのブロックルームを
連日開催しており大盛況でした。
『BRIO』とはスウェーデンの
木製玩具メーカーです。
そのBRIOの『ビルダーセット』は本物そっくりの
工具などを使いながら好きな乗り物などを
想像力を働かせながら作ることができます!
親子、兄弟、大人同士、皆さま思い思いに
楽しんでいるご様子でした。
置いてある見本をさらに進化させてみたり、
自分で作りたいものを調べて作ったり、
大好きなパーツを集めてオリジナルのモデルを作ったり…
作った後に動かして遊ぶことができるのも
醍醐味ですね!
シフトでご参加の際や美術館に遊びに来られた際に
ブロックルームが開催しておりましたらぜひご覧になってみてください!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )